dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この冬(2・3月)に北海道に彼氏と旅行しようと思っています。

私は函館山の夜景を見たいと思っているのですが、
夏でも見れるだろうし、折角寒い中行くので、冬ならではの観光をしたいと思っています。

さっぽろ雪まつりや旭川冬まつりなど冬のイベントから
知床など冬の大自然が見れるところなど何でもOKです。

泊数は3泊4日程度でおすすめのプラン・コースを教えていただけると嬉しいです!

A 回答 (4件)

> さっぽろ雪まつりや旭川冬まつりなど冬のイベントから


> 知床など冬の大自然が見れるところなど何でもOKです。

札幌雪祭りに行くなら、2月5日~11日です。
http://www.snowfes.com/

旭川雪祭りに行くなら、2月6日~11日です。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kank …

知床の冬の大自然ならば、流氷がおススメですが、流氷がいつ来ていついなくなるかは不明なので直前までチェックする必要があります。
http://www.noah.ne.jp/ice/rh/index.html

流氷は見なくて良ければ、「知床の冬の大自然」ならば冬はいつでも見れます。
    • good
    • 0

せっかく冬に行かれるんでしたら流氷見物をおすすめします。


陸から眺めるもよし、電車から眺めるもよし、船から眺めるもよし、歩いてみたり、流氷を使ったロックのお酒を飲める見せもあります。
ただタイミングが非常に難しいですが。
札幌雪祭りは今からですと市内に宿泊するのは難しいでしょうから、ちょっと離れたところに泊まるといいでしょう(ニセコとか)
    • good
    • 0

冬の観光なら2月かと思います。

札幌の雪祭りは5日~11日ですのでその時期がいいのかもしれません。
日程3泊4日ということですが、どのように北海道に来るかでもコースは変わってくると思います。飛行機で新千歳や函館なのか、JRで青函トンネルを通ってくるのか・・・。
ちなみに、3泊4日の日程で函館と知床は厳しいと思います(函館から知床は東京から大阪よりも遠いと思います)。ならば順当に函館・札幌・小樽くらいでしょうか。もしも流氷を見たいのなら知床よりも網走(流氷観光船があります)のほうが便利かもしれません。紋別よりも網走のほうが最近は流氷接岸の可能性が多いようです。
1日目 函館空港へ(その後、夜景)→2日目 札幌(雪祭り)→3日目網走(流氷観光船)→4日目 女満別または釧網本線のSLに乗り、湿原観光をして釧路まで行って釧路空港から東京へ・・・しかしこのコースは移動が多くなかなかハードです。もちろん車では無理。JRのフリー切符などを利用することになるでしょう。交通機関が乱れたらアウトです。
また、雪祭り期間中の札幌はホテルが混んでいます(道内私立大の入試と重なるので)。早めの計画がいいでしょう。
色々書きましたが、冬は雪で交通機関も乱れることが多いので、余裕を持った欲張らないコースが楽しめるのでは?やはり函館に行くならせいぜい札幌・小樽くらいかな?と道民の私は思います。
    • good
    • 0

もう少し質問者さんの希望のプランが具体化された質問を書いた方が回答がつくのではないでしょうか。


北海道のどこでもいいのでプランを立ててくださいといった完全丸投げ状態では、ちょっと答える側も難しいかと思います。

まずは日程をはっきりした方がいいでしょう。雪祭りのことも触れておいでですが、いつでも行ける状態なのでしょうか(雪祭りの時の宿の手配は今からでも大丈夫なのかなどの問題もあります)。
また2,3月と一口に言っても、2月の頭と3月の終わりとでは気候も全然違いますし、行けるところも変わってきます(3月終わりではグチャグチャで観光には不適のところが多くなる)。

なお、函館山からの夜景は冬が一番美しいですよ。雪が光を反射しますし、空気中のチリや水蒸気も少ないので、キラメキが夏とは全然違います。
また、夏は意外と雨や霧などのため(函館山だけ霧や雲に包まれることも多い)夜景が見られないことが多いのです。

函館の雪景色(2月上旬なら大丈夫でしょう)もまた趣がありますし(写真をご覧下さい)
http://imagenavi.jp/search/search.asp?kw=%94%9F% …
(ただし巨大クリスマスツリーは12月限定です)

冬の夜景はこうなります
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …

函館からJR特急で20分走れば大沼国定公園の雄大な雪景色&雪遊びも楽しめます。
http://www.onuma-guide.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!