dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月初旬~中旬の間に、2泊3日で北海道(道東地方?)に旅行しようと思っています。
冬の北海道ということで流氷をメインに考えています(見られるかどうかは天候次第だというのは納得してます)。

流氷を見たい、という目的以外には、旨い寿司を食べたい、温泉に入りたいということぐらいで他の目的地がいまいち思いつきません。

以下の条件で楽しめる観光ルートのアドバイスをいただけたらうれしいです。

(1)2泊3日二人旅(30男、20後半女)。
(2)流氷、寿司、温泉。
(3)運転暦は長いが、雪道運転の経験は0。(東京者です)
(4)夏の北海道は経験あり。冬はなし。
(5)スキー、ボードは無し。ネイチャーツアー(?雪山の中を馬に乗ったり歩いたりするツアー?)ならOK。

以上です。

いっそのこと添乗員のいるバスツアーに参加しようかとも思うんですが、そういうツアーに参加したことがないものでちょっと不安です。

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

地元の者です。



流氷が目的ならば、一番確率が高いのは知床半島のウトロ温泉あたり。
例年、流氷が多く見られるのは紋別~網走~ウトロ間です。
ただ、紋別~網走は移動がちょっと不便です…
レンタカーもお勧めしにくいです。まだ「冬」ですから、路面凍結もありますし特に吹雪で立ち往生になると大変です。

女満別空港→網走またはサロマ湖畔・ウトロ泊→女満別空港、を基本に考えられると良いのではないでしょうか。その辺だと、路線バスなどをうまく使って回れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やっぱり車は怖いんでその他の移動手段を考えています。
ウトロ泊を基本に考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 09:21

> (2)流氷、寿司、温泉。



寿司はどこでも食べれます。
温泉なら、紋別、網走にもありますが、ウトロが良いと思います。
流氷ならウトロが良いと思うし。

> (3)運転暦は長いが、雪道運転の経験は0。(東京者です)
> (4)夏の北海道は経験あり。冬はなし。

運転をするのかしないのかをまず決意しましょう。
書いている感じだとやめた方が良いと思います。
そうなると交通機関での移動になるのでかなり道東はかなり不便です。

> (5)スキー、ボードは無し。ネイチャーツアー(?雪山の中を馬に乗ったり歩いたりするツアー?)ならOK。

ネイチャーツアーならウトロです。
知床で馬のツアーは聞いたことありません。
スノーシューで歩くのが良いでしょう。

> いっそのこと添乗員のいるバスツアーに参加しようかとも思うんですが、

そうですねぇ、知床方面を交通機関で自分で調べて計画するのはかなり大変ですので、バスツアーの方が良いと思います。

> そういうツアーに参加したことがないものでちょっと不安です。

ツアーで不安な方の場合、自分で計画立てて実行して、何か突発事項にぶち当たった場合に自分で切り抜けるというのは無理だと思いますよ。
知床、道東の交通機関での旅の場合。

まずは勇気を出して、バスツアーに参加されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やっぱりウトロがいいようですね。
ウトロを基本に考えてみたいと思います。

ツアーに関しては、行き先が豊富過ぎて一つ一つをじっくり見られないのと他の参加者さんとの関係(年齢層が上で浮いてしまわないか、とか気を使いそうな感じがするので)が嫌いだったんです。
ですので、自由に行動できる一人旅・個人旅行ばかりしてました。

今回の場合は車が使えない(使わないことにしました)ので、ツアーの参加も考慮したいと思います。

お礼日時:2010/01/20 09:41

今年の流氷は平年より5日早く紋別沖合に姿を見せました。

しかし北風が吹かずまだ接岸には至りません。
気まぐれな流氷ですから3月中旬まで姿を現しているかどうかは疑問です。
しかし、海上の流氷ではなく海岸線に打ち上げられた流氷(これでも結構な迫力があります)を楽しむことも可能かと思います。そうなればやはり能取湖入り口、網走港からの海岸線。ウトロなどがよいかと思います。
 一番よいのはやはり紋別のガリンコ号や、網走のオーロラ号にのって少し沖まで行くのがベターでしょうね。
 見近い日程ですが、流氷見物だけに絞った旅行ですから、流氷にうまく巡り合えれば大成功になりますが、会えない場合は冬の定期観光バスで、網走から阿寒間での観光もいかがでしょうか。流氷情報をキャッチしていれば無駄に待たなくてもすみます。
 流氷の上を歩くツアーや氷の下に潜るツアーなども用意されていますから、そんなことに挑戦するのもよいかと思います。

参考URL:http://www.akanbus.co.jp/sightse/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

流氷ウォークには是非参加してみたいと思ってました。
ガリンコ号やオーロラ号も一緒に体験できるルートを考えてみようと思います。

お礼日時:2010/01/20 09:35

2年前に流氷を見るために、2泊3日で紋別→知床に出かけました。



その時に、紋別から網走へ移動したバスのURLです。
http://mombetsu.jp/kanko/access/bus_express.html
路線バスのようですが、バスガイドさんもいて、色々な話を聞けて楽しかったです。利用した日は、大寒波が来ていたので、途中、道路の脇に車が突っ込んでいて、レンタカーにしなくてよかったと思いました。

紋別では、オホーツクパレスに宿泊したのですが、ここで徒歩3~4分のところにある「とっかりの湯」(温泉)の利用券がついていました。とっかりの湯では、露天風呂があり、洗った髪の毛が凍っていくという不思議な体験をしました。とっかりの湯から宿に戻る間も猛吹雪ですごく寒かったのを思い出します。
http://www.tokkari.jp/
朝ご飯がバイキングだったのですが、ここで出されたホタテの刺身がおいしくておいしくてたまりませんでした。

網走では、網走駅の近くの回転寿し屋さんで、かにの内子とかたまごとかふんどしとか色々なねたを食べれたことが思い出に残っています。

長くなってしまいました。流氷を見たことは、とても印象的な光景として残っています。ぜひchibineko32さんにとっても、いい旅となりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

紋別もいいみたいですね。
可能ならウトロと紋別と一泊ずつして流氷ウォークとガリンコ号を回りたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!