
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
立会人は、親でなくて、かまいません。
「婚姻届不受理申請」というものがあります。
http://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%BA%A7%B0%F …
芸能人などが、他人に勝手に偽造した婚姻届を出されたりするのを防ぐために、婚姻届は受理しないでほしいという申請です。
本人か、本人の委任状が必要ですが、親であれば、勝手に記入して提出することが可能です。
婚姻届をだしても、あとで不受理申請があると、受け付けられなかった旨の連絡があります。また、不受理申請を出した覚えがない場合には、「署名の筆跡が違う」とかで、不受理申請自体を無効とすることもできます。
No.8
- 回答日時:
皆さんがおっしゃるように成人なら問題ありません。
しかし、そのように強硬手段に出てしまえばあなたの親子関係が壊れますし、あなたの配偶者となる方も今後更に認めてもらえないでしょう。
相手のかたはそれでいいと言ってるんでしょうか。
なぜ反対なのかはわかりませんが、それなりの理由があるのではありませんか?
これからまだ長いのですし、子供が生まれたら実家を頼ることもでてきます。あなたと親の関係だけでなく孫と祖父母の関係ということも考え、勢いで行動なさらないように。
No.7
- 回答日時:
#5です。
>婚姻届をだしても、あとで不受理申請があると、
という部分ですが、「あとで」連絡があるということで、「あとで」不受理申請をだすと、ということではありません。
申請は、あとではなく、前もって出しておく必要があります。
比較的、簡単に申請できます。
あくまでも、真実がわかれば、無効ですが、「有印私文書偽造」ということになるので、親が勝手に出したということがわかっても、親を訴えるわけにもいかず、子供としては、黙認してしまうことが多いです。
No.6
- 回答日時:
ええと未成年ではないですよね?
成人してるなら全部問題ないと思います
未成年なら父母のどちらかの承認がいります
ただ理由によりますが今後のことを考えると親を説得したほうが良いと思いますよ
祝福されない結婚より、数年後の祝福された結婚がいいかと
結婚はしなくても一緒にいれますしね
結婚してからのほうが何倍も長いのですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
知らない間に息子に入籍された親です。確かに反対はしていましたが、嘘の経歴の嫁と家族にはなりたくありま
離婚・親族
-
反対されているが入籍を強行することについて
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
結婚するときに親の許可なんかいちいちとりましたか?
親戚
-
4
親が婚姻届に証人書きたくないなど結婚反対された方々はその後どうされましたか? そのまま結婚したなど、
結婚・離婚
-
5
強行突破結婚?忍耐結婚?
その他(結婚)
-
6
婚姻届の証人断られた
友達・仲間
-
7
結婚反対され、絶縁と言われました。
その他(結婚)
-
8
ヒステリック母親と無関心父親、毒親育ちで未だに結婚反対されて悩んでいます。 ここで何回か似たような質
その他(結婚)
-
9
結婚(入籍)を隠したい
その他(結婚)
-
10
両親に反対されたまま結婚して、幸せなご夫婦はおられますか?
夫婦
-
11
婚約者の両親が非常識な方で結婚後の生活が不安です。
その他(結婚)
-
12
婚姻届の証人がいない場合
その他(結婚)
-
13
両親が会ってくれない。。。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
14
もうすぐ結婚します。親に居場所を絶対にわからなくしたいです。
その他(法律)
-
15
親の反対を押し切って結婚しようか迷ってます・・
その他(結婚)
-
16
親に内緒で・・・
その他(結婚)
-
17
両家、価値観の違いによる破談、価値観って大事ですよね?
その他(結婚)
-
18
息子が黙って養子に行ってしまいました。
その他(結婚)
-
19
実家と絶縁している方に質問です。最後に連絡は?
兄弟・姉妹
-
20
親に内緒で入籍された方いてますか?
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保護者トラブル
-
5
私は中学3年生です。 母親にム...
-
6
PCの時間制限解除方法
-
7
授業参観に来ないでほしい・・・
-
8
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
9
転居の多かった人は「出身地」...
-
10
親に感謝しろという人がいます...
-
11
あなたの感覚でいいので、教え...
-
12
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
13
よく両親に情けないや役に立た...
-
14
食べ物の仕送りを食べたり保存...
-
15
面倒臭い親
-
16
いつもアポなしでうちの家に父...
-
17
親が危篤に陥り、今は小康状態...
-
18
イタリア語で「母」と「父」
-
19
受験勉強している子供への声掛け
-
20
親に感謝する意味がわからない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter