
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こないだ見たテレビ番組で、お父さんが山の中で自給自足の暮らしをして、それに付き合わされた子供たちの話をやっていましたよ。
奥さんは不便を超越した江戸時代のような暮らしに耐えられなかったらしく、子供たちを置いて出て行ったそうです。その子供たちがなんと6人!それで、成人した一番下の娘さんたち(双子)は都会(大阪)に出てきて苦労しているようです。なにしろ現代っ子の常識をなにひとつ知らないんですから、都会の暮らしに苦労は多いと思います。高校も行っていないどころか中学もロクに行っていなかったようで、ひとりは定時制高校に通っていました。「学がなくて他人からバカにされるのが悔しかったから」といってましたね。
21世紀日本の常識から考えたら、親に恵まれなかったといって間違いないと思います。娘さんは父親に対して「恨みがないわけがない」といってましたしね。
でね、面白いなーと思ったのは、男の子が3人いたんですよ。お兄さんばかりね。お兄さんたちが高校に行ったかどうか番組は触れていませんでしたが、娘さんが定時制に通っているくらいですからね。もちろん都会の常識などには疎かったでしょうし、それでなくても昭和の頃から農家には嫁は来ないわけですよ。こりゃ兄ちゃんたちはどえらい苦労してるんだろうなって思ったんです。
ところが、長男と次男は結婚して子供をもうけ、都会に出たがっていた三男もアウトドアスクールのインストラクターみたいなことをやりながら女性と同棲していたのです。
つまり、男衆はだいたい上手くいっているのです。長男と次男は、やっぱり自給自足の生活をしているそうですよ。そんな男のところに嫁にいった女性もすげえなあと思ったわけですけどね。
私もDV親父に育てられましたから質問者さんの気持ちもすごくよく分かるけど、まあなんだ、親を恨んでもしょうがないですよ。親は選べませんからね。
No.3
- 回答日時:
その「恵まれない」の定義によるんですよね。
あなたのイメージはDVする親ですか?
英才教育を強制する親ですか?
貧乏な家計の親ですか?
片親、もしくは両親がいないことですか?
それとも平凡な親ですか?
ビジネス書なんかを読むと、「親がものすごい強烈だった」とか、
「親が早くに亡くなって」って人が多く出てきます。
そういう人ほど家出したり、とにかく必死に働いて立派になった。
というサクセスストーリーを読むと、実は平凡で貧乏だけど
ド貧乏でもない、普通の親がいちばん恵まれてないかなと感じるのです。
と思ったら、これらの定義にあたらないごく普通の親(普通ってなんだってハナシですが)
からも偉大な人が生まれています。
親がすごく貧乏だったから奮起して稼いだ人もいれば、
親がものすごく金持ちだったからそれを活かして稼いだ人もいる。
一方で収入は平凡だったが成功した人もいる。
一方で親が貧乏だからと荒れに荒れた人もいれば、
親が金持ちゆえに甘えてしまい破産するのもいる。
親も平凡で子も平凡というのもある。
とにかくひとつ言えるのは親のせいにしても仕方ないってことです。
DVではありませんし、はたから見れば普通の親ですが、中身が・・・話すと長くなります。
確かに、親のせいにしても仕方ないですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
恵まれた人と、恵まれない人。
その他(悩み相談・人生相談)
-
人生親で決まると思いませんか?
兄弟・姉妹
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
4
恵まれた環境に育った人、そうで無い人のイメージ
失恋・別れ
-
5
家庭に恵まれなかった方に質問します
父親・母親
-
6
恵まれた環境の人を妬んでしまいます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
恵まれている人が苦手
友達・仲間
-
8
親にも友達にも男にも 恵まれてない。 どうしたらいいんでしょうか 本当に辛くてどうしたら いいのかわ
友達・仲間
-
9
因果応報なんかないですよね? 人を騙したりしてる人も過去イジメをしてた人も幸せそうに生きてます。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PCの時間制限解除方法
-
5
私は中学3年生です。 母親にム...
-
6
子供の頃、「親ってずるいよな...
-
7
受験勉強している子供への声掛け
-
8
なぜ親に感謝をしなければいけ...
-
9
親に感謝しろという人がいます...
-
10
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
11
転居の多かった人は「出身地」...
-
12
悩み事なんですが、私は、今求...
-
13
高1の息子がネットで知り合った...
-
14
親に参考書買ってもらいたいん...
-
15
これって贈与税かかりますか?...
-
16
食べ物の仕送りを食べたり保存...
-
17
授業参観に来ないでほしい・・・
-
18
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
19
スマホの検索履歴
-
20
保護者トラブル
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter