プロが教えるわが家の防犯対策術!

障碍者雇用をしている会社というのは私の考えるところでは「ハンデを背負った人でもそのハンデを感じることなく達成感を感じて仕事ができる」ような志をもって障碍者雇用をやってない会社以上に働きやすい、仕事がしやすい、柔軟な対応(例えば適正をみて人の配置を換えたり、現場で働いている人の改善案を積極的に取り入れる)などしている所こそがやるべきだと思います。
しかし実際は助成金目当てみたいな会社が大半ではないでしょうか。適当に放り込んで現場で何とか使ってくれみたいな感じで。仕事はバケツリレーのようなものですから、全体的な取り組みをせずにその部分だけに負担をかけるようなやり方では元々順調に仕事をしていた誰かにその負担が集中してその人はやめるはめになったりすると思うのです。
したがって全部が全部ではないでしょうが障碍者雇用などしている会社はろくな会社がありません。
私の考えは間違っていますか?

A 回答 (6件)

高い志で行っている企業もあります。

代表的なところでは、日本理科学工業ですかね。

国の制度自体、いい加減なのですから、きちんと運営されないのは致し方ないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではやはりろくな会社がないということですね。

お礼日時:2022/05/31 09:21

> 私の考えは間違っていますか?



間違ってるかどうかより、あなたがそう考えてるなら、それで良いと思いますけど・・。

要は、障碍者雇用に関わる労働環境に、不満があるってことでしょ?
では、「働いてても、余り楽しくないだろうなぁ」とは思いますね。

障碍者雇用に真摯に取り組んでいようが、法令順守の観点であろうか、あるいは補助金狙いであろうが、結局のところ、それは会社の経営方針です。

後は三択ですよ。
① 経営方針に逆らうか?
② 経営方針に不満を持ちながら働くか?
③ 不満の有無など無関係に、会社方針に沿って働くか?

この中で、会社方針に影響し得る可能性があるのは、③くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 12:37

>実際は助成金目当て


それもあるけど、
大きい会社ほど、一定数は障碍者を雇わないといけない、っていう
決まりがあるんだよ。

>私の考えは間違っていますか
うん。あんたがろくな考えしてないね。

>適当に放り込んで現場で何とか使ってくれみたいな感じ
そりゃ、できることが制限される人間に
誰もができることをやらせてもできないなら、
しょうがないじゃん。
それでも、そういう枠で仕事させてもらえるだけでも、
障碍者はラッキーだと思って、一生懸命
働けばいいだけ。
文句言うほうがおかしい。www
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのくらい知ってます。あんた呼ばわりやめていただけますか?しょうがないじゃなくて会社全体で取り組んでないから地道に仕事やって来てようやく落ち着いてきたところに会社が変なことして迷惑だといってるんですよ。国語の力はありますか~!

お礼日時:2022/05/31 10:44

私の会社では6名採用をしています。

バリアフリー化もしています。

非常に優秀で12年に採用してから誰も辞めていません。もちろん肉体障害者です。精神障害者は1日来ただけで辞めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどバリアフリー化をするというのは身体障碍者が働きやすい取り組みですね

お礼日時:2022/05/31 09:04

多くの会社は助成金貰ってもプラスにはなりません。


雇用しないと、特別指導があって最悪企業名の公表などに至る可能性があり、いたしかたなく雇用しているところも多いです。ただ、社会の一環として活動しているのですから、障害者も社会の一環として受け入れる義務は理解していますが、企業にとっても負担となることは多く、義務がなければほとんどのところは雇用することはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのツケを地道に細々と働いている一従業員に払わせないでいただきたいものです。

お礼日時:2022/05/31 09:20

障害者にも重度が違うから、さまざまなのが


現状でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!