
ご覧いただきありがとうございます。
障害者雇用で働いており、発達障害とうつ病の当事者です。
今年の2月から新しい会社で働き始めました。
人間関係はよく、残業もなく、仕事もやりがいがあり知名度のある企業です。
ただ、昨日初めて会社を休んでしまい、今日も休みの連絡を入れる予定です。
理由としては、
・全身倦怠感(頭痛、胃痛、肩こり、首コリ)
・モチベーションがわかない
・過食
・寝不足
などです。
生活が破綻しており、適応障害っぽい症状が出ています。(近いうちに通っている精神科の医師にみてもらう予定です。)
以前正社員で務めていたころは、労働環境がブラックよりでした。
ただ今の会社はホワイトよりで、不満点は賃金の低さくらいです。
このまま会社を休みがちになる前に、退職しようと考えております。
障害年金を受給していることと、フリーランス的な働き方をすれば(以前やっていたことがあります)
最低限の暮らしをすることは可能です。
仕事は人生の一部ですし、体調や精神を崩してまで会社に居続ける必要はないのではないかと考えています。
みなさんならこの状況で会社を辞める選択をとりますか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まずは、治療に専念する必要があるので、会社を休みます。
有休があるなら有休で休み、有休がなくなったら上司や人事に相談して欠勤扱いにしてもらったほうが良いと思います。
仕事に行けないから会社を辞めるのではなく、まずは在籍しつつ仕事を休める方法を探します。
今の職場は満足度が高そうなので、辞めるのはもったいないです。
まずは、治療に専念してみて、それでもだめならやめる、それでいいと思います。
会社を休んでいる間に、いろいろ考えてみたり、フリーランスの仕事を検討したり、ちょっとやってみてもいいのでは・・・?と思います。
休んでいる間に副業などを初めてみて、軌道に乗ったらやめるでもいいと思いますよ。
必要ないと思いますが、副業についてのサイトを貼っておきますね。
https://ayamis-life.com/4291
No.3
- 回答日時:
あなたの持病のことについては何も言うつもりはありません。
ただ働くというのは、労働力を提供してその代価として給料をもらうものだから、どんな理由であれ労働力が提供できないなら辞めるしかありません。
働けない原因が会社側にあるなら別ですが、そうではなくあなた自身の問題ならどうしようもありません。会社勤めではなく個人事業でやることを考えた方がよろしいのでは。
No.2
- 回答日時:
大丈夫ですか?
お辛ですね。
もし私ならまずは先生に見てもらい、それまでは仕事を休みます。
毎日休みの連絡を入れるのもストレスなので、今週いっぱいなど目安を決めて連絡を入れると思います。
そして余裕のある時に続けるか考えます。
追い込まれている時に判断する事は難しいので…。
とてもいい環境だと思うので、ゆっくり様子を見るのがありかなぁと思いました。
人間関係が良いのが何より羨ましいです。
ですが、質問者様がとてもお辛いならすぐ離れるのも良いかと思います。
おっしゃる通り何かを崩してまで働くなんてしなくてもいいかと。
ここの回答をご自身がどう感じたかで判断するのがいいのでは
No.1
- 回答日時:
まずは医師に診断してもらってから決めますね。
会社が原因で適応障害になってしまったのなら辞めますし、その症状に会社が無関係だったら退職はしないと思います。
わたしから見たらあなたの職場はとても羨ましいです。
あなたもとくに負担を感じていないようなので、医師に問題なしと診断されたら続けてみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 会社を辞めてフリーランスに戻るか迷っています。 1 2022/06/19 14:27
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- IT・エンジニアリング 不安定な雇用。SES会社 6 2023/02/02 20:29
- 会社・職場 初めまして一般企業で働いてる軽度の知的障害26歳男性です。私は今の会社を辞めたいと仕事に集中出来ない 1 2022/07/03 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
やりたくないことができません
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
死のうと思います
-
うつ病が回復したときに後悔
-
寝まくる妻
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報