プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スタートから人種的にハンデがある。ドイツとの対戦でリュディガーと久保のマッチアップで思い知らされた。フィジカルに差があるというのは大きなハンデだ。

体格、瞬発力、パワー。そこのハンデを埋めるために、それらを凌駕するために、日本はどうすればいいのか。

チームワーク?テクニック?持久力?戦術?
フィジカルで少なくとも負けないようにし、総合力を上げていく。それだけで世界の頂点に行けるのだろうか。

頂点に立つためには何かずば抜けた能力が必要だと思う。総合力で負けないようにし、その上で他国では容易に真似できない強みを持たなければならない。

テクノロジーの分野で頭角を現したように、日本人の能力が発揮しやすいのは精巧さだと思う。そこから考えればスペインのように狭いところでの技術力・パスワークを磨いていくべきではないだろうか。スペイン以上に、他国が真似できないレベルに。

日本サッカーはその方向に進んでいると思っていた。2014年、2018年とその方向性が見えた。けど、今回のW杯における森保ジャパンはこの路線から外れたように思う。目の前の勝率は上がっても、世界の頂点を目指す未来からは離れていく路線に思えた。

日本がW杯で優勝するためには何を目指すべきなんでしょう。
どこの能力に強みを持ち、どういう路線に進むべきなんでしょう。
何が必要なんだと思いますか?

A 回答 (7件)

Jリーグの強化、人気を上げる。

子供が憧れるような選手を育てる。
    • good
    • 0

2014年、2018年って・・・


今回は、アギーレの3バック⇔5バック、ハリルの縦に早いサッカーが、ドイツにチンチンにやられて後が無い状態でサンフレッチェの戦術にハマっただけだし、
2018年コロンビア戦の先制点+レッドカードなんて、ハリルが固執して周りが叩いてたやつやん・・・

また、特徴的な監督招聘して、とりあえず武器を一つ増やしましょう。
当面の方向は、ホセ・ボルダラス的なやつかな・・
    • good
    • 0

簡単です



優勝などの
夢など見ないで
現実のレベルを知る事

それと応援してるのは
サッカーファンだけなので
間違っても日本中が
応援してるなんて勘違いしないこと
かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう人が足を引っ張るんだろうなぁ

お礼日時:2022/12/07 13:06

今大会を見ると今の日本は変化の時期ですね。


形に囚われたサッカーはもはや古い物。
過去の日本のサッカーは形に囚われすぎてしまってシュートを打てるのにパスを選択する
と言うのが多かったし、ペナルティエリアの外側からは打たなかった事が多かった。
今大会ではペナルティエリアの外からも積極的に打って行ったし、チャンスを広げる為に
三苫の様なドリブルで斬り込む選手も出て来た。
ピッチの中では選手同士の創造性を高める事で日本は強くなるだろうね。
監督が自分の方針とは違うと否定して居ては勝てない。
選手の創造性をも伸ばしてやる指導が出来れば、ステージが上がるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回大会まではその路線でしたよ。個を伸ばし、積極的にゴールを狙い、創造的な連携を作る。森保ジャパンは守備固めからのカウンター。前線から後ろに至るまで守備のルールに比重を置き、取ったら縦に早く動く。この繰り返しで選手にはその選考基準も含めてスピードとスタミナを求めた走力サッカーでした。守って走れというサッカーですね。

前回大会まで一貫していた自分達のサッカーを模索する路線とは異なり、今回は自分達のサッカーは置いといてとにかく勝率をあげるサッカーをしよう、という結果主義サッカーでした。

結果主義サッカーは目の前の勝率は上がりますが、日本サッカーの成長を考えた時にはあまり芳しくないと思うので、それが森保の長期政権に否定的な理由ですね。

お礼日時:2022/12/07 10:04

>「総人口400万以下のクロアチアにサッカーで勝てない」


>それは競技人口の問題ではないという理由であって、結論がおかしい。

人気と競技人口が強さと無関係だと言うなら、ではどうして日本の女子はW杯で優勝できたのですか?
当時はまだ女子サッカーの指導者は男性ですから指導者や指導内容の大きな違いはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章のロジックがちぐはぐだと言っているのです。
その結論を述べたいのならば競技人口が多くて強い国を例にすべきであって、クロアチアを例にするなら逆の結論に帰結しなければおかしい。

お礼日時:2022/12/07 09:48

チームワークもテクニックもそこそこあると思うので、職人を育てるよりは世界から見て脅威と思われるだけのスタミナをつけるだけでもかなり強くなれると思います。



ブレずに攻め続け、ブレずに守り続けられるスタミナってかなり武器になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今でも持久力に優れてると言われてるけど、今以上に振り切って持久力で走り回るサッカーを目指すってことですか。前田や浅野を量産して岡崎みたいな泥サッカーを目指すと?
それが日本サッカーが目指すものなんでしょうか。

お礼日時:2022/12/07 02:15

>日本がW杯で優勝するためには何を目指すべきなんでしょう。



長期的には、サッカーの人気が野球を上回るようになり、身体能力に優れた日本の子供たちが野球ではなくサッカーを志向するようになることが必要です

今の日本ではサッカーより野球のほうが儲かるので優れたアスリートたちは野球に行ってしまいます。
少子化といってもまだまだ人口1億、15歳未満人口だけで1400万人もいる日本が、総人口400万以下のクロアチアにサッカーで勝てないのはそれが最大の理由です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「総人口400万以下のクロアチアにサッカーで勝てない」
それは競技人口の問題ではないという理由であって、結論がおかしい。

お礼日時:2022/12/07 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!