プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我ながら気にし過ぎだろうかとは思うのですが、母の日頃の言葉遣いで気になっている事がいくつかあります。

その中で一番気になっているのは、「~でいい」という言い方です。

母は何か注文したりする際、大抵「~でいい」と答えます。
例えばレストランで注文を聞かれて、

「ハンバーグでいいわ」
「紅茶でいいです」

という具合です。
まるで「仕方がないから○○でいいよ」という風に聴こえ(というかこの日本語はそういうニュアンスにしか取れないと思うのですが)、私は昔から凄く嫌です。
お店の方も気を悪くしてるんじゃないかといつも申し訳なく思いますし、お金を払う人間(父)にも失礼だと思います(父はたまに、それとなく注意していますが直りません。というか、何が悪いのか分からないようです)。


ちなみに、当然私に何かを頼む時もそうで、例えば私がコンビニに行く際

母「ついでに私のおにぎり買ってきて」
私「いいよ、何がいい?」
母「ん~・・・鮭でいいわ」

こんな感じで、ついでとは言え正直嫌な気持ちになります(非常に高い確率でお礼も言わないし)。



特に外食産業で働いている・働いた事のある方に聞きたいのですが、
このような注文のしかたをされたら、嫌な気分になりませんか?
それとも案外気にならない、気にしないものですか?

それ以外の人でも、この言葉遣いをどう思うか、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

お気持ちよく分かります。


たった一字の違いですが、「○○がいい」と「○○でいい」は大違いです。
私もその言葉が大嫌いです。

夫が、結婚当初そういう言い方をしていましたが、最初のうちは我慢、我慢。
しかし、その我慢も限界に達したある日。
「その言い方は、作る人に対してはもちろん、その食べ物に対しても失礼だ!
ハンバーグ『で』いいんだったら、二度とハンバーグなんか食べるんじゃない!」
なんという鬼嫁でしょうか・・・
あまりの剣幕に、夫はそれから二度と「○○でいい」とは言わなくなりました。

細かいことかもしれませんが、これだけは嫌です。
絶対に譲れないし、寛容になれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり本人の意識がどうあれ、非常に高い確率で人を不快にする言い方ですよね・・・そもそも日本語として正しくないと思います。
旦那様の言い方を直して差し上げたのは、後々のためにもとても良かったと思います、鬼嫁なんかじゃないと思いますよ!

毎度母がこの言い方をする度に「自分が同じ様に言われたら、嫌な気持ちにならない?」と思うのですが・・・うちの家族は母に対しそういう言い方をした事がないので、分からないのかも知れません。
しかしお恥ずかしい話、母は自分の事はすぐ棚に上げる人間なので、自分が言われたら激怒しつつ、自分はかまわず言い続けそうです・・・。

正直お店なんかでも、母がこういう言い方をするととても恥ずかしく感じます。
下にも書きましたが、私に対しお礼もあまり言わない事などからも、「お嬢様気質」でこういう言葉が出るのかもと思うと余計恥ずかしいです。
やはり本音は直したい、直して欲しいと思います。

お礼日時:2008/02/13 14:44

まさに今自分が不愉快に感じていることの一つが、自分の母の口癖です。


滅多にこうした質問を目にすることはなかったので、驚いた反面うれしく思いました。

「~でいい」と言われると、「本心は他のものがいいけれど、あえてこれにする」と如何にも妥協されているように聞こえますものね。
また、一度気にしてしまうとその言葉に対して過剰に敏感になってしまいますし、耳障りに思いますよね。心情お察しします。
因みに私は、飲食店でウエイトレスのアルバイトを1年間していました。
基本的にはお客さんの言葉遣いを特別気にかけたりすることはありませんが、自分がもしこのように注文された場合は、やはり少なからずとも違和感は感じるでしょう。それ程、「~でいい」という言葉遣いは不自然です。
ただ、ollkaさんが申し訳なく思う程相手は案外気にしていないものです。(仕事に集中していますし、ウエイトレスはやることがたくさんありますしね)
だから、どうかそうお気になさらなずにごゆるりと外食を楽しんでください。きっと、優しい方なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、お礼が遅くなりましてすみません。

他にも同じような悩みの方がいるとは・・・なかなか注意もし辛く、辛いものがありますよね。
父がたまに注意する時は、「~でいいじゃなくて、なに"が"いいの?」と、"が"を強調して言い直しさせようとするのですが、私からはなかなか言いにくいものです・・・。

案外気にしないとのご意見、ありがとうございます。
確かにそれどころじゃなく、お忙しいですものね。
あまり過度に気に病まない様にしようと思います。

お礼日時:2008/02/18 10:00

(大丈夫大丈夫。


(そんなに気をつかわないで楽に考えてくれて構わない。)

そんな相手を気遣う(無意識に)意味に思えます。

でも、聞いた事ないので、実際はめんどくさそうに仕方ない風なのかもしれませんね。


私の母は「あれ」を良く使います。

「あれしたらあれかしら。。」
「あれじゃない。ほらあれ。」
「あれしようかしら。。」

言葉を捜す思考を面倒がってるようで頭にきます。
それよりはマシのように思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いつもそばで聴いている限り、大抵妥協するような、面倒くさそうな言い方です・・・。
私自身、他人の言動はまず好意的、悪意のあるものではないと捉える様にしているので、母の言動もnoujiiさんのように好意的に捉えてくれる方が多いといいのですが、しかし人によってはやはりちょっとした一言でカチンと来る事もあるだろうと、ちょっと心配です・・・。

「あれ」は、私の場合逆かも知れません(^^;)。
母の場合「あれ」を使った時でも、どうにかして思い出してから話を続けようとするので、話が止まってしまうのです。
大抵「あれ」の内容も、その後に続く内容も察しがつくので、適当なところで話を進めたいのですが、全部話さないと気が済まないらしく・・・。
「話の内容は分かったから、みなまで言わんでよろしい!」と、ちょっとイラっと来ます。

お礼日時:2008/02/13 13:35

客として一緒にいる身内や友人が店員さんに対しそういう言い方したらなんともいえない…嫌な気分になりますね。

まぁ自分に何か頼むには「~でいいわ」みたいなのももう慣れたので気にしませんが(苦笑

私は母と一緒に買い物(特に服)を買いに行ったときに母が服のデザインや色を見て「これ何か変!」と結構普通くらいの声で平然と言うのがもう嫌でしょうがないです。ショップなんかだと店員さんもいるんだからせめてあとでとか周りを気にして言ってほしいものです…。

なので主さんの気持ちわかるような気がします。実際働いてらっしゃる方はどう思われているんでしょうか…私も気になります。

あまり参考にならないただの話になってしまいましたが…何かの役に立てばうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

洋服店でのそれも、ちょっと気になっちゃいますね・・・周囲にいる別の人のケースを思い出しました。
その人は私とは感性が尽く真逆で、それは別にいいのですが、私が美味しいと思った食事を、まさに食べている最中に「これマズイ」と言ったり・・・。
もし自分が「あ、これいいなぁ」と思って見ている時に横で「これ変じゃない?」と会話していたら、買えなくなっちゃいますよね(^^;)。

お礼日時:2008/02/13 11:09

夫が「でいいよ」と言ってました。


質問者さんと全く同じ理由で大変不愉快でした。
私も直そうと、そのたびに注意しましたがなかなか直りませんでした。
でも子どもが大きくなってきて、時々ですが「~でいい」と答えた時に徹底的に躾けました。
「でいいじゃないでしょ?~がいい。と答えなさい、作ってくれる人に対して失礼だと思わないの?」とそりゃあ恐い顔で叱りました。
夫も横にいて、実は半分夫に言い聞かせてたんですが、おかげで最近は夫も使わなくなってきました。
うっかり使ったときも、自分で気がつき言いなおすようになりました。
長い道のりでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

旦那様はお子さんがそういう言い方をするのを傍から見て、或いは自分が提供する側の立場に立ってみて、良くないと気付いたのでしょうか。
直って良かったですね(^^)。

甥、つまり母から見れば孫が一人いるのですが、もし甥が大きくなって同じような言葉遣いをしたら、同じ様に母がいる横で甥に言い聞かせてみようかと思います。

お礼日時:2008/02/13 10:35

こんにちは。



「ハンバーグがいい」「紅茶がいい」とズバリ言ってほしいのですね。
でも、お母さまは子供のころ、食べ物で苦労された世代かもしれません。あれこれ好みを言うのは贅沢、食べるものがあるだけで幸せ、とお思いかもしれません。暖かく受け止めてはいかかでしょう。

食べ物に関してはそうですが、人選に関しては「~さんでいい」では、おっしゃるように仕方なしに選ばれたような気がしてしまいます。「~さんがいい」のほうがやる気が出る、ということはあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母は・・・食べ物の苦労については聞いた事ないのですが、結構お嬢育ちです。
実は他にもある「母の気になる(嫌いな)言葉遣い」というのが、殆ど「上から目線」のものでして・・・。もしお店の人などだけでなく、友人・知人にもこの言葉遣いに嫌な気持ちを抱いている人がいたとしたらと思うと、ちょっと不安になります。
keirimasさんの言う様に、悪くて「仕方のない人だなぁ」程度に暖かく受け止めてくれているといいんですけどね・・・。

お礼日時:2008/02/13 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!