
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
銃刀法というのも現場の警察官の裁量に任されている部分が大きく、警官によって判断基準が異なってくるでしょう。
刃物でなくとも銃刀法違反になる可能性は十分あります。
ナイフに関しては6Cm未満、折り畳みナイフは特に制限事項はなかったと思いますが、ビクトリノックスなの小さなブレードものでも銃刀法違反で逮捕されることがあります。
ただし、ケースに入れ鞄にしまって運搬する、などの状態であればまず逮捕されることはないと思います。
車のダッシュボードやトランクのツールボックスなどはNGのようです。
持って歩くなら強力なフラッシュライトと鉄粒入りのグローブあたりが
無難ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
メリケンサック、警棒、スタンガン、催涙スプレーの携帯については、いずれも、軽犯罪法1条2号の違反となる可能性があります。
ただし、所持(所有)を取り締まる法律ではありませんので、購入して家においておく分に問題はありません。
軽犯罪法
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
(略)
2.正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
(略)
ナイフも、銃刀法の規制は受けない小さなものであっても、軽犯罪法の適用対象にはなりますので、携帯しない方がよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
そういう道具は女性やそういう職業など何らかの理由がある場合を除けば実際問題として認められていません。
法律の細かい解釈はあまり関係なくそういうものを所持している人物は警察官に連行されることになります。
そして善良な一般市民も護身と称してそういった物品を持ち歩く危険人物を警察がちゃんと取り締まることを望んでいます。
http://www.ejudo.info/link_club/
http://karate.sportsnavi.net/
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1725149.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>メリケンサック
>スタンガン
>催涙スプレー
これらは販売されていますが、持ち歩くと職務質問で引っかかる可能性が高いです。
>警棒
これは武器ですので所持携行に公安委員会からの許可が必要です。
ナイフは以下の参照URLで確認ください。
ちなみに刃渡りが小さくても、カッターナイフでも任意同行、逮捕対象のようです。
ここからは個人的な感想になります。
護身用に最も良いものは造りのしっかりした傘、またはステッキです。
日常持っていてもおかしくないものが良いと思います。
それ以外は、警察に所持理由で任意同行を求められかねません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%88%80% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 「ナイフを隠し持っていた」で銃刀法違反、有罪判決。「隠し持つ」の定義は? 6 2023/08/01 19:50
- エアガン・モデルガン 銃刀法的にどうなのこれ? 5 2022/11/19 08:25
- 事件・犯罪 職務質問に何時までも応じくても服装だけじゃ令状取れないみたいですが、他人事ながらそれって大丈夫なんで 2 2023/04/06 18:38
- 憲法・法令通則 スタンガン持ち歩いてたら銃刀法違反になりますか? アマゾンで売ってるので護身用に購入を検討しているの 3 2023/04/26 22:51
- 憲法・法令通則 クロスボーを警察に渡さない知り合い 2 2022/10/17 22:53
- 警察・消防 どう思います? 2 2022/12/28 16:21
- 憲法・法令通則 趣味で写真をしている者ですが、木刀を持って撮影する場合、どこで撮影すれば銃刀法違反になりませんか?や 5 2023/05/12 21:43
- その他(趣味・アウトドア・車) ブラックジャック 銃刀法違反 4 2023/05/12 01:32
- 政治 刑務所の中の方がマシだと思わせる世の中にしたのは自民党ですよね? 11 2022/07/08 11:34
- 憲法・法令通則 日本での武器(拳銃など)の所持について 12 2023/04/26 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察官に職質された時、顔の前...
-
停止は強制ですか
-
今日秋葉原で職務質問されました。
-
駐車違反や飲酒運転、何故厳し...
-
機動隊が張り付いているようで...
-
警察官になりたいが、父親が前...
-
護身用の武器を所持する場合
-
警察官による首締め等の行為は...
-
有形力の行使
-
警察手帳の提示
-
東京都迷惑防止条例、公務執行妨害
-
公務執行妨害罪に当りますか?
-
職務質問されて全力でダッシュ...
-
前科持ちの親を持つ子供は公務...
-
このような案件は違法でしょう...
-
YouTubeに 西村博之(2ちゃん...
-
報酬を受け取れば受け子として...
-
ラブホテルを利用した時に出血...
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、マスコミの報道で【認否...
-
警察官になりたいが、父親が前...
-
警察官に職質された時、顔の前...
-
盗撮
-
有形力の行使
-
停止は強制ですか
-
ツールナイフで軽犯罪法違反
-
「ぼくのにぎりっぺだよ」と言...
-
逮捕について
-
この職務質問対抗マニュアルを...
-
秋葉原のレプマートとかechigoy...
-
免許証の内容をメモに取ること
-
なぜ警察官の危険運転は無罪?
-
東大阪の駐車違反取り締まり民...
-
昨日夕方運転中こっちの不注意...
-
警察官の制服を作って販売する...
-
ナイフの携帯について
-
うんこがしたくなったので、川...
-
自宅侵入者に対して消火器噴射...
-
警察官がトイレでしょんべんを...
おすすめ情報