重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VB2005、FlexGrid.NET環境です。

SQLを投げて、FlexGridに表示されたデータをCSVに出力するということを
やっています。
CSVの出力は、グリッドを指定すれば、その内容をCSVに出力する関数が
用意されているので、それを用いて行っています。
グリッドにはいくつか非表示に設定している列(VisibleをFalseに)
があるのですが、CSV出力用の関数を使うと、その非表示の列までCSVに
出力されるので困っています。
たとえば
A B C
1 1 1
2 2 2
3 3 3
B列が非表示設定にしてあっても、ABCすべてがCSVに出てくるのです。

方法としては、内部的にCSVに出力するためのグリッドを作り、(上の
例でいえば、A、CのデータをコピーしてB列がないグリッドを作る)
それをCSVさせる…というやり方しかないかと思うんですが、この
表示されているグリッドの中身(ヘッダも)を列を選択してコピーする
という処理がうまく作れません。

サンプル的にコードを交えて教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

CSVに出力する関数?がよくわかりませんが、データテーブルごと値を渡しているのであれば、Table.Select もしくは フィルターをかけて、データテーブルそのものを抽出してはどうでしょうか?



別の方法として、SQLでの取り出しの時に、非表示の列をはずして取り出しでもできます。表示非表示をインターフェイスで選択する場合はできませんが、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!