
あるフォルダをレボジトリに追加したところ
バージョン管理不要なキャッシュフォルダなどで不要なdiffが出るので、
このフォルダ内にある.svnフォルダを削除してしまいました。
いけるかなと思ったのですが、
svn: Commit failed (details follow):
svn: Directory '/・・・/cache/.svn' containing working copy admin area is missing
とエラーが出て他の作業もできなくなりまいした。
この状態から復帰する方法、ただしいフォルダの除外方法を教えていただけませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> しかしdeleteすると
> svn: Directory 'cache/.svn' containing working copy admin area is missing
> と、やはり怒られてしまいました
Windows版で、試してみましたが…普通にコミットできました。
チェックアウトした後で、
svn cleanup
はしてみましたか?
前回チェックアウトしたときの作業ファイルが残っていたとか考えられないでしょうか?
svn delete した時にディレクトリ内のファイルも削除されていたので
ファイルを残したい場合は別の場所にエクスポートしておいた方がいいかもしれません。
# エクスポートならば管理ディレクトリの.svnは作成されませんし。
ちなみに、svn deleteしてもコミットするまでは削除したディレクトリも、その中にある.svnも残ったままになっています。
エラーメッセージ見る限りでは残っているはずの.svnディレクトリが無くなっている…みたいですが…。
No.1
- 回答日時:
.svnは管理ファイルです。
削除してしまったらsvnで管理できなくなります。>この状態から復帰する方法、ただしいフォルダの除外方法を教えていただけませんか?
チェックアウトし直してください。
そして、管理外にしたいファイル/フォルダを
svn delete
で削除し、コミットすればリポジトリから削除されるハズです。
svn deleteでは実際のファイルやディレクトリは削除されなかったと思われますが、
念のため別のディレクトリにでもバックアップしておけばよろしいかと。
コミットした後で戻す際は.svnフォルダを削除することになると思いますが…。
この回答への補足
回答ありがとうございます
checkoutには成功しました
しかしdeleteすると
svn: Directory 'cache/.svn' containing working copy admin area is missing
と、やはり怒られてしまいました
今はまだリビジョンが6なので、そんなに変更も蓄積されていませんし
すべて最初からやりなおすべきでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Android(アンドロイド) フォルダの削除方法について 2 2023/04/29 18:54
- その他(プログラミング・Web制作) DOSコマンドに詳しい方、お知恵をお貸しください 5 2022/11/04 20:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
subversionでログを表示しよう...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
困っています・・・ロードモジ...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
VBScriptでExcelファイルをDLす...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
Ctrl + Cなど複数の入力キー...
-
Excelファイルを比較し、差分箇...
-
cronから起動したシェルスクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
subversionでログを表示しよう...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
Subversionのチェックアウトが...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
SVNのアンロック
-
Subversionでチェックアウトが...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
SVN 削除してしまったフォルダ...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
pre-commitでリビジョン番号を...
おすすめ情報