dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年結婚したのですが…タイトルでちょっと迷っています。
私はこれまで自分の父や弟にチョコをあげるという事はしてきませんでした。
彼氏がいた時だけ、彼氏にはあげています。

今年も父にあげる予定もありませんし、義父にも別にあげなくてもいいかなぁと思っていますが、皆さんはどうされていますか?
あげたらあげたで、きっとお返しとか気にされるだろうな、というのもあります。
気持ち程度の(500円くらい?)のものならお返しなんて気にしてなくて良いでしょうか?

もしあげるとしたら、私が届けなくてはいけません。(夫は夜遅くまで仕事です)
車で20分程度なので、割と頻繁にお会いはしていますが…。

(因みに、誕生日と父の日のプレゼントはしています)

A 回答 (6件)

私もNO1さんに同意です。



私は同居してるので
毎年夫に作るついでに義父
更に義母にもあげてます。
が、遠方に住んでる実父には送ってまでなんて
ことしてません。

頻繁に会ってるのなら
会った時のついでに渡す。
わざわざその為には行かないかな。
「もうすぐバレンタインなので・・」って
事前に渡すか「先日バレンタインだったので」
と数日後に渡す。
いずれにしてもついでですね。

バレンタインが義父にそこまで気を遣わなくてはいけない
大事なことだとは思えませんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当日に行って渡す!までしなくてもいいですよね…確かにそんなすごいイベントだとも思っていません。
まだ夫にも用意してないくらいです…。
今週末や来週にでも会う予定があればついでに渡せていいのですが…。
参考にします、有難うございました。

お礼日時:2008/02/13 18:40

結婚して2回目のバレンタインを迎えますが、今年も義父にはチョコは渡しません。


一度渡せば、次からも渡すのが当たり前になるのが嫌なので・・・

実父には、子供の頃から自分のお小遣いでチョコを買うのが慣例になっていたので、今年も私のお小遣いで実父が大好きなチョコを贈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度渡すと来年も…となるのは義務みたいで、確かにちょっと…嫌ですね。
私は今年も実父には渡す予定はないので、義父もやめておきます。

ご意見有難うございました。

お礼日時:2008/02/14 00:34

バレンタインデーって女性から愛を告白する日ですよね。



いつの頃からか「義理チョコ」なるものが出現して、どの程度までチョコをあげたらいいのかなんていう悩みもでてきました。

なんのためのチョコかを考えたら、義父にチョコをプレゼントする必要はないと思いますね。

誕生日プレゼントと父の日プレゼントで十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…悩みますね。
最近は友チョコなるものもありますし、私は自分にも買ったりしています。
何のためかのチョコかと聞かれたら、「お世話になっているから」…でしょうか。

有難うございました。

お礼日時:2008/02/14 00:33

普通あげないんじゃないですか?



姑さんと険悪になりたくなければ止めといたほうが良いと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんが、何故義母と険悪になるのかが分かりません…。

普通はあげないのでは、というご意見有難うございました。

お礼日時:2008/02/14 00:30

まず、私は結婚していないので参考までにですが、回答させて頂きます。


私の母は、昔からそうなのかどうかはわからないですが、義父(つまり私の祖父)に私が物心つくころはすでに、毎年チョコレートをあげていました。千円くらいまでのものだと思います。
もちろん、誕生日も父の日も。
私の家は習慣みたいなものになっているからかもしれませんが。
ところで、ご主人はご兄弟とかいらっしゃるんですか??
他のお嫁さんとか、義姉妹の方がどうされていたのかも何気なく、ご主人に聞いてみては??
ちなみにこれは私に関してですが、私は今まで付き合ってきた彼氏のお父さんには、彼のご家族と仲良くしている場合は、お渡ししていました。
ほとんどの場合、ご家族の顔すらみたことがなかったので渡していなかったですが、渡す場合は500円くらいのものを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、それなんですけど…、夫には独身の妹がいますが、夫曰く「妹はそんな事絶対しないと思うし、見た事もない」そうで…義母もそういう事をする習慣はないようです。
そういう面から、じゃあ私もしないでいいのかな…と思ったり。
参考にします、有難うございました。

お礼日時:2008/02/13 18:44

同居しているのなら気軽な気持ちであげられますが、


車でわざわざ届けるほどのもの(イベント)でしょうか・・・?
私はあげません。あげたことないですし、あげようと思ったことないです☆
一度あげたら毎年の恒例になってしまい、やめられなくなることを覚悟の上で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今年あげたらこれから毎年だな…と思うと…躊躇してしまって。
参考にします、有難うございました。

お礼日時:2008/02/13 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!