dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は阪神ファンで毎年その年の毎試合の記録や画像他何やかやとCDに焼いて保存し、同じ虎仲間に配っています。
先日、そのCDの一部を開くと「データが失われた可能性があります」というコメントが出て、確認するとURLを含む選手の画像と表題に使ったアート文字が消えていました。
HDDに同じものを残していたのでそれを見ると、同じ現象でした。
又、別のPCで確認しても同じです。
ウイルスかな?と思いウイルスチェックをしても感染していない、とでます。
なぜ、このようなことになるのか、又今後の対策等、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スパイウェアの亜種でないかと思います。


ウィルスには、検索しても、ヒットしません。
極希に、ヒットしても、対応は、ほとんどが、
みんな消してくださいです。
HDDに同じものを見ているとすると、CDに書き込む前に、
やられていたと言うことになります。
たとえば、ファイルは、消えず、全部0KBになるものや、
同じく、100KBになるものなど、あります。
亜種は、毎日繁殖しています。セキュリティーメーカーと
いたちごっこです。
今後の対策としては、このパソコンをネットに一切つながず、
録画と、ライティング専用にするしかありません。
ネット接続を残すのであれば、リスクは、残ります。
また、残っているファイルを中途半端に残すと、
スパイウェアの再発も、招くことがあります。
注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコン店の店員に聞いてみたら、URLが閉鎖されていたらつながらず、削除されることがあるとの事でした。
とにかく問題のあるファイルは書き換えて残さないようにします。

お礼日時:2008/02/19 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!