dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access初心者です。

今自分のPCにはAccess2007が入っているのですが、外部から入手したAccessファイル(mdb)がいつのバージョンのものかを調べたいと思っています。

よい方法をご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1で言われているのは多分、RURI++さんの


http://www.ruriplus.com/msaccess/tch/tch_041.html
かと思います。

こちらに内容を転載するわけには行きませんが若干の解説を。
VBAでの処理ですので
Alt + F11 で、VBE の画面に切り替えます。
メニューから、挿入→標準モジュールを選択し、先のサイトのコードを
貼り付けます。
Access2007の初期状態ではDAO3.6に参照設定されていないので
ツール→参照設定から、Microsoft DAO 3.6 Object Library にチェックを入れます。
デバッグ→○○のコンパイルを選択します
エラーが出なかったら、取りあえず OK です。

判別対象は2003までなので2007も・・となると
Left(db.Properties("AccessVersion"), 2)

db.PropertiesのNameを調べて、Select Case ~End Selectの中に追加する必要が
あります。
私は2007は持っておりませんので、悪しからず。
MDBのファイル形式の話・・では無いのですよね~?

当方でAccess2002で作成したものをAccess2010で開き最適化を行った後では
バージョン情報を得る事が出来ませんでした
(ファイル形式は2002のままですが、2002では無い?・・Case Else に該当する)
最適化の過程で何かが書き換わっている模様。
2000で作成2002で最適化では変わっていませんでしたが、
ちゃんとやろうとするとパターン分けが面倒そうです。
良い方法は・・わかりません (^^ゞ
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました 試してみますね

お礼日時:2011/02/18 16:36

GetCreatedVersion


使います。

ACCESS
バージョン
作成
の3キーワードで検索すると取得サンプルあります。解説みてから実施すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございました

お礼日時:2011/02/18 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています