
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
これ古典じゃなくて半現代語なんですが。
http://2style.net/misa/fuguruma/kita/kita_s04.html
1落葉松の林を通り過ぎて、落葉松をしみじみと見た。落葉松は寂しかった。旅行くのは寂しかった。
2落葉松の林を抜けて、(また)落葉松の林に入った。落葉松の林に入って、また細く道は続いていた。
3落葉松の林の奥にも、私が通れる道はあった。その道は霧雨のかかる道だ。山風の通う道だ。
4落葉松の林の道は、私だけでなく、人も通った。細々と続く道だ。寂しく急ぐ道だ。
5落葉松の林を過ぎて、理由もなく立ち止まった。落葉松は寂しかった。落葉松とささやき交わした。
6落葉松の林を出て、浅間山から噴煙が出るのが見える。浅間山から噴煙が出るのが見える。落葉松のまたその上に。
7落葉松の林の雨は、寂しくまたさらに静だ。カッコウが啼くだけだ。落葉松が濡れるだけだ。
8世の中は、おもむき深かった。当たり前のことだが嬉しかった。山川には山川の音がし、落葉松には落葉松の風が吹く。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報