dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはzooと申します。
先日、"Windows Live メール"(クライアントソフト)をダウンロードしてmsn,Gmail,プロバイダのアカウントを入れました。そのなかのGmailについて質問なのですが、Gmailの説明をよみ、「Gmailアカウントで POPとIMAPのどちらを使用するか迷っている場合は、IMAPをお勧めします。」なんて文もあったのでIMAPを使用することにしました。
設定を完了すると 受信トレイ,Drafts,...,Junk E-mail,Deleted Items,[Gmail]>(その中に)ゴミ箱、スター付き...迷惑メール のようにフォルダが作成されました。そして[Gmail]フォルダに関するエラーが出ていたのをこちらの過去ログを検索してWebのGmailで[Gmail]というラベルを作成して解消したところです。
IMAPではwebとクライアントでの操作が相互に反映されるということですが、Windows Liveメールの受信トレイ~Deleted Itemsまでのフォルダと[Gmail]以下のフォルダの関係(構造?Webとの連動?)があまりよく分かりません。

分からな過ぎてどう聞いたらよいのか分からないので、他の質問をみて自分なりの理解(推測?)をかきます。

"受信トレイ"の中身はWebと完全に連動、"受信トレイ"~"Junk E-mail"はラベルでこの中のものを削除するとラベルが"Deleted Items"に変わるだけ(=メール自体はなくならない。)これを「完全に削除しますか。」で「はい」にするとWebからも消えてしまう。
[Gmail]以下はWebと一緒。

コレだとWebとWindows Liveとで受信トレイから削除したときの行き先が違いますよね。どうも一方で消すともう一方も消えるというので、あまり分からないまま変に動かして間違えて大事なメールを消してしまうと困るので質問させていただきました。間違えている部分を指摘していただいてもいいですし、根本的に違ってたら説明をお願いします。

いくつも質問するのはよくないと思いつつ。
Thunderbirdというのを他の質問で見ましたが,WindowsLiveメールと使いやすさや機能は結構違うものなのですか?大きな違いやThunderbirdの方が良いことがあったら知りたいです。
GmailをPOPで使うとメールをクライアントに完全にダウンロードするんですよね。それと並行してWebでも使えるのですか?プロバイダのメールのように受信されたらサーバーから削除されるようになってしまうのですか?

かなり長くなってしまい申し訳ありません。最後の二つはもし良かったら答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (3件)

Thunderbirdをメインで使用している者(POP受信伸)から、一言。



完全にThunderbirdをお奨めします。
Gmailのアカウントをお持ちなら、Thunderbird2.0からは、Gmail専用のアカウント設定項目もあり、設定がいとも簡単になっています。
http://google-mania.net/archives/138

メールソフトは併用できますから、試してみてください。

Windows Liveメールもテストで入れていますが、メールの保存形式がEml形式で1通、1通がフォルダ内に保存されており、大量になると多数になるので、うんざりですね。
アドレス帳のグループ分けが出来ますが、グループ内の全員を宛先やBCCに入力するには、一工夫が必要で、もう少し改善が必要だと思います。

また、迷惑メール判定機能は、Office Outlookと同じもので、断然Thudnerbirdに軍配があがります。

また、WEBとメールソフトの両方で閲覧するには、サーバーにメッセージのコピーを置く様にすればよいので、どんなメールソフトでもOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thudnerbirdも試してみようかと思います(Mozillaだったのですね)。

POPでもコピーを保存して置けるは勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 15:42

>GmailをPOPで使うとメールをクライアントに完全にダウンロードするんですよね。



ダウンロードはするけど、サーバへコピーを置くかどうかはGmail側の設定次第ですよ。
それから、他のプロバイダの場合はメールソフトの方で残すか残さないかを選べます。
Gmailは特殊なので紛らわしいですね。

IMAPかPOPかという問題ですが、好みによっても変わりますよ。
私はメールソフト側でデータをバックアップしたい方なのでPOPを好みます。Gmailへログインしてメールを見る機会はあまりありません。
Gmailへログインする機会が多い人はIMAPは便利だと思います。

サンダーバードの件はこれもお好み次第です。私は使い難いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

POPでもコピーを保存して置けるは勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 15:43

#最後の部分だけ(汗



個人的にはPOPで使う(サーバから削除しない設定)がお勧めだと思います。メールデータのバックアップにもなるし、webと並行して使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>POPで使う(サーバから削除しない設定)がお勧めだと思います。

そういう選択肢があったのですね!Gmailの設定ページで確認できました。それにそうすれば、クライアントからの変更はWebには影響しないということですね。
Gmailは容量がかなりあるし削除せず、アーカイブするという整理方法も今日わかりました。(Gmailの機能をほとんど知りませんでした。)

考えてみようと思います。

お礼日時:2008/02/19 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!