重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

さくらインターネットに、MTを設置しようとしています。
マニュアルによると
.htaccessをdbファイルの中に設置しなければいけなかったのに、
間違えて外に設置してしまいました。
変更しようにも、1度設置したものは動かないようなのですが
(ネットで検索したところ)・・・。
このあと、どうするのが最善の策でしょうか?

・このままdbファイルの中にも.htaccessを作っても大丈夫でしょうか?何か影響はありますか?

A 回答 (2件)

>FFFTPソフトの上部の×印や、右クリック削除など試してみたのですが、消せないです。


>属性変更もできないみたいです。

そもそもの設置はFFFTPでの転送ではなかったんでしょうか?sakuraだとFTPソフトかコンパネのファイルマネージャだと思うのですが・・。ファイルの所有者(owner)はどうなっていますか?ftpユーザ名でなくApacheになっているんですかねぇ。

・・と思いつつファイルマネージャを見たら「ウェブアクセスの設定」がありますね。ひょっとしてこれで作成されました?だとしたらファイルマネージャで消せるハズです(外してるかな)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!
FTP転送の問題ではなかったようです。

さくらインターネットのマニュアルをみていたら、
Q&Aに書いてありました。

どうやら、
さくらインターネットに削除依頼をし、
むこうで削除してもらうのだそうです。

お手数をおかけしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 19:58

.htaccessはFTPソフトなどで普通に扱える(消せる)と思いますけど、試されましたか?



>.htaccessをdbファイルの中に設置しなければいけなかったのに、

「dbファイルを置いているディレクトリに」という意味ですよね?今現在の.htaccess(mtの設置ディレクトリに置いている?)が影響があるかどうかは.htaccessの記述次第ですけど、deny from allを書いているのだとしたら、mtにアクセス出来なくなっているハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

FFFTPソフトの上部の×印や、右クリック削除など試してみたのですが、消せないです。
属性変更もできないみたいです。
644のまま変化ありません。
ちなみにファイルを開こうとすると、
550 .htaccess : No such file or directory.
というエラーがでます。

ファイルの中身は、

<Files *>
<Limit GET>
deny from all
</Limit>
</Files>

です。
まだMTの設置の初期の段階です。

お礼日時:2008/02/20 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!