dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようとすると

Cドライブの空き容量が8%
Dドライブの空き容量が99%   と出て

効果的な実行をするにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。
操作を正しく完了するために必要なディスクの領域がありません。
ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください。

・・・・とでます。

パソコン初心者でよくわからないのですが、チョット前にマイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。
でもそのわりにはCドライブの容量は少ないですよね?
どうしたらいいのでしょうか?
Dドライブには他に何か移せるものがありますか?
移しかたも教えていただければ幸いです。

”ハードディスク上の不要なファイル”というのもピンときません。
不要か必要か?どうやって見分けるんでしょう??


よろしくお願いします。

A 回答 (29件中11~20件)

 こんにちは。


 No.6、11、12、16,17,18です。

>「アプリケーション」-「イベントビューア」を選択しても右側にログの一覧が表示されません><

 英語のブルー画面が終わって,自動的に再起動すれば,ログは表示されなくてもかまいません。

 チェックディスクは正常に完了していますので,ご安心ください。

 なぜ,ログが表示されないのかということですが,
 これは,ログを記録する容量が決まっていて,すでにこれまでのログが満杯になっていると,新たにシステムに操作を加えても何も記録されないようになっているからです。

 どうしてもログを表示させたいときには,
(1)マイコンピュータを右クリックしてでる右クリックメニューから「管理」をクリックします。
(2)「コンピュータの管理」画面が出ますので,「イベントビューア」→「アプリケーション」をクリックして開きます。
(3)画面一番上のツールバーから「操作」をクリックし→「すべてのイベントを消去(C)」をクリックします。
(4)「アプリケーションを保存しますか?」と出ますが,「いいえ」をクリックします。
(5)すべてのログが消去されます。
(6)「システム」のイベントビューアも同様に消去を行います。
(7)この状態で画面を閉じて,再びチェックディスクを行います。
(8)チェックディスク終了後,「すぐに」再びログを開けると表示されています。

 チェックディスク後,他のイベントが書き込まれる前にすぐ開いて下さい。
 すると閲覧できます。


>あとHDDの容量を減らすためにReal One Playerを削除したのですがCドライブの空き容量が8%だったものが7%に減ってしまいました。

 これについては,No.6の8つの作業を順にすべて終えるようにして下さい。

 その後で,空き容量の変化をもう一度追跡して下さい。


 何かのお役に立てば幸いです。

この回答への補足

いろいろやってみましたが
質問時8%だった容量が
昨日は7%
今日は5%まで落ち込みました。

容量を圧迫することなど何もしてないのにです。

今日ソニーへ電話して聞いてみたんですが
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …
を読んでやってください。
とのことでした。
だいたいやってみたのですが増えない場合、リカバリーしか方法はないですか?

補足日時:2008/02/27 21:58
    • good
    • 0

No.10です。


Cドライブの不要なファイルの削除に関してひとこと。

・ごみ箱は空にしてますよね。
 ごみ箱を右クリックして「ごみ箱を空にする」を選択
・フリーソフト「Disk Cleaner」でお掃除をする
 http://www.diskcleaner.nl/support.php
これらはお勧めです。

私は定期的にリカバリするので、システムの復元は基本的に使用しないので、以下の2つも実行しています。
・システムの復元を無効にする
 マイコンピュータ - 右クリック - プロパティ - システムの 復元 - すべてのドライブでシステムの復元を無効にする(T)にチェックを入れる
・WINDOWSフォルダの $NtUninstallKB******$ のような$で始まるファイル名のファイルを削除する。

補足説明です。
$NtUninstallKB******$
このフォルダはWindowsの修正プログラムやサービスパックをインストールしたときに自動的に作成されるもので、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からそれらをアンインストールするときに使用されるファイルです。ですので、もし、インストール済み修正プログラムを削除される予定がないのであれば、これらのフォルダ/ファイルを削除しても問題ないとは思います。

参考URL:http://www.diskcleaner.nl/support.php

この回答への補足

何度も教えていただき恐縮ですo(_ _*)o

ごみ箱を空にするだけでは駄目ですか?

フリーソフト「Disk Cleaner」は日本語じゃないので使うことが困難です。

usatan2さんは定期的にリカバリーするとのことですがそれはどのような理由からですか?
りカバリーするメリットを教えてください。

補足日時:2008/02/26 09:00
    • good
    • 0

 こんにちは。


 No.6、11、12、16、17です。

>・【オブジェクトの表示】という項目があります
オブジェクトの表示をクリックすると
「Downloaded Program Files」というのが出るんですがコレは右クリックで削除できるようになっていますがやってもかまわないのでしょうか?

 このDownloaded Program Filesというのは、ブラウザ=インターネットを利用するためのプラグイン、つまりオプションのようなものです。
 動画などを閲覧するためのソフトのインストール更新をするために必要なものですから、決して削除しないでください。

 Downloaded Program Filesは、起動ドライブ=CドライブのWINDOWSフォルダにあります。↓

C:\WINDOWS\Downloaded Program Files

 つまり、Cドライブを開ける → WINDOWSフォルダを開ける → すると、青いeマークのついた「Downloaded Program Files」というのがあります。
 これを開けて見えるのが、質問者様が「オブジェクトの表示」をクリックしてごらんになった、ファイル群そのものです。

 削除はしないでください。
 インターネット、ウェブサイトの利用に支障が出ると思われますから。

 何かのお役に立てば幸いです。

この回答への補足

ANo.16で教えていただいた「チェックディスク」をやってみたのですが
”自動的に再起動”するところまでは成功したのですが
そのあと
「アプリケーション」-「イベントビューア」を選択しても右側にログの一覧が表示されません><

あとHDDの容量を減らすためにReal One Playerを削除したのですがCドライブの空き容量が8%だったものが7%に減ってしまいました。

補足日時:2008/02/26 08:55
    • good
    • 0

 こんにちは。


 たびたびすみません。
 No.6、11、12、16です。

>そもそもどうしてCドライブにばかり溜まるようになっているのにCドライブの容量が少ないのでしょうね?Dドライブの配分と逆だったらなぁって思います。

 私もそう思います。
 
 この点については各メーカーの、パソコンの設計思想が反映されていて、様々です。
 質問者様のように、Cドライブの少ないのが多いですが、逆にDドライブの方が少ないメーカーもあれば、Cドライブの設定のみというメーカーもあります。

 Cドライブも容量が大きければ良いというものでもありません。
あまり大きい場合は、起動に時間がかかりすぎてしまいます。

 これは、パソコンの電源を投入して、最初から起動した場合を考えてみると分かります。
 この場合,Windowsの起動時には,スタートアップや常駐ソフト(タスクバー[正式には通知領域という]に表示される),さらにはハードウェアのドライバなどが初めからすべて読み込まれます。
 つまり,何もメモリーのないきれいな状態、一からすべて処理するので、Cドライブの量が大きいと時間がかかりすぎてしまいます。

 また、Cドライブの容量があまりに大きいと、OSが起動できなくなるなどの致命的なトラブルの時の損害が桁外れに大きくなってしまうのです。

 パソコンの全体ハードディスク量がどのくらいかにもよりますが、普通は最大で30ギガバイトもあれば十分です。

 そんなにアプリケーションを積まない、ソフトをインストールしないのであれば、20ギガバイトで十分です。
 つまり、私がNo.12で書かせて頂いたようなパーティションの切り方ですね。

 そんな風に考えてみてください。

 何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ano.12で

まず、Dドライブ  容量55.8GB → 49.7GB にしてDドライブを6.1GB減らします。
次に、この減らした6.1GBをCドライブに回します。
    Cドライブ  容量13.9GB+6.1GB → 20GB
 というようにドライブ容量構成を変更します。

と提案されたのは意味があるんですね。
容量は大きければ大きいほどよいと思っていたので目からウロコです(@_@)

あとディスクチェックというものがあるのを知りませでした。
貼り付けていただいたURLをプリントアウトできるといいのですがプリンターを所持していないため少しずつ読むしかないんですね(-_-;)

いろいろ勉強になります。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/02/24 14:49

 こんにちは。


 No.6、11、12です。

 どうもこれまでに、少しむつかしいことを書いてしまったようですね。

 質問者様がNo.14さんのところで書いていらっしゃったことは、パソコンを扱う上で、基礎・基本の部分ですから、少し書かせて頂きます。

★クリーンアップ → ハードディスクにたまった、不要なもう使われないファイルやデータ群を削除することです。

★ディスクデフラグ → ハードディスク上に散在している、バラバラのデータをきちんと配列して、読み出しや書き出しを効率よくすることです。

 またディスクチェックと言うものもあります。

★ディスクチェック(チェックディスク)→ ハードディスク上のデータのエラーを修復したり、不良な箇所を利用したりしないようにするためのメインテナンスです。

 これら3つのハードディスクメインテナンスを身につけましょう。

 それで、普通は,

(1)ディスククリーンアップで余分なゴミファイルを削除して,
(2)ディスクチェックをかけて,ファイルエラーを修復して、
(3)最後にディスクデフラグを行い,ファイルの配置を適正化する。

 の順に行います。

 (1)ディスククリーンアップの仕方はこちらです。↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cl …

 (2)ディスクチェックの仕方はこちらです。↓
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.h …

 (3)ディスクデフラグの仕方はこちらです。↓
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/v …

 
 ディスクデフラグを行う前に,必ずディスクチェックをしましょう。
 ディスク上にファイルエラーや不良セクタのあるまま,ディスクデフラグをしてはいけません。
 最悪の場合,アプリケーション起動やパソコンそのもののに不具合が生じて、起動にも支障を来すことがあります。


 一度おためし下さい。

 何かのお役に立てば幸いです。

この回答への補足

ディスククリーンアップの説明のURLをクリックしました。

Explorerの[ツール]-[インターネット オプション]メニューから表示される[インターネット オプション]ダイアログの[全般]タブ、[インターネット一時ファイル]グループの[設定]ボタンのところでですね・・・・

・【ファイルの表示】

 というのと

・【オブジェクトの表示】という項目があります

オブジェクトの表示をクリックすると
「Downloaded Program Files」というのが出るんですがコレは右クリックで削除できるようになっていますがやってもかまわないのでしょうか?

少し質問と反れるかもしれませんが関係あるといけないので補足で質問させていただきました。

補足日時:2008/02/24 14:40
    • good
    • 0

No.10です。


間違っていたらごめんなさい。

マイドキュメントをDドライブに移しても、Cドライブを12.8GB使っているということですので、ひょっとして、質問者さんは、写真や動画などのデータを、マイドキュメントではなく、デスクトップに保存しているのではないでしょうか?そうであれば、マイドキュメントをDドライブに移動しても、Cドライブの使用量は減りませんよね(笑)。

ということで、今度は、デスクトップにあるフォルダやデータをマイドキュメントの中に移動させてみてください。コピーではなく移動ですよ。デスクトップにないと使いにくい、使い勝手が違って困るという場合には、移動させたあと、ショートカットをデスクトップに作れば、見た目も使い勝手も移動前に近い状態になります

この回答への補足

何度もありがとうございます。

画像はマイピクチャに保存しています(マイドキュメントの中のマイピクチャってことですよね?)

動画は取り込むほどのスキルがないので持っていません( ̄ε ̄||)

ショートカットはほんの少しデスクトップにあります。

たいして大掛かりなことはしてにのにどうして私もパソコンは圧迫されるんでしょうね。

補足日時:2008/02/24 12:08
    • good
    • 0

No.10です。


諺の「船頭多くして船山に登る」のようになってしまいそうですが、ひとつの意見としてお聞きください。

質問者さんのPCは
C:13.9GB(12.8GB使用)
D:55.8GB(171MB使用)
ですね。

いろいろな考えがありますが、私はC:14GB D:56GBという分割は良い比率と思いますので、パーティションの変更はなさらないほうが良いと思います。代わりに、CドライブのデータをDドライブに移動させることで対処することをお勧めしますよ。目安として、Cドライブ5GBを目標に、Cドライブにある8GB分のデータをDドライブに移動させると良いと思います。

>Dドライブには他に何か移せるものがありますか?
そうなんです、問題は、動かすべき8GB分のデータはどれなのかということですね。こればかりは、質問者さんのPCを見ながら、横にいて、このデータは?と具体的なデータを見ながら質問者さんと話しながらでないと動かしてよいデータを判断することは困難です。ごめんなさい。一般的には、映像データ、画像データ、音楽データ、が巨大なファイルなので、それらを見つけて、Dドライブに移動させることになりますが、必要かどうかは質問者さんにしか判断できませんので、ご自分の判断で移動してください。
「Dドライブに移動して不都合が出たらCドライブに戻す」というつもりで作業されると気が楽ですよ。映像データ、画像データ、音楽データなら、システムが起動しないといったような不都合ではなく、音が出ないと言った軽微な不都合ですので安心してください。

これも参考意見ですが、
>パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようと
質問者さんのPCをこの状態にするのは、ちょっとややこしいので、無理にはお勧めできませんが、私のお勧め(実践している方法)は、デフラグせずに、Cドライブを定期的に初期化(調子のよいときの状況をどこかに保存しておいて、その状態に戻す)することです。作業時間は大体10分程度です。

私は、3ヶ月に1度を目標に、DRVCPYというフリーソフトを使って、「調子のよいときのCドライブの状態」の保存とリカバリーをしています。ウイルス感染など怪しいと思ったら、迷わずリカバリーです。

この回答への補足

>一般的には、映像データ、画像データ、音楽データ、が巨大なファイルなので

画像(といってもネットサーフィンで拾ったものとか友達にもらった合計120枚弱くらいがマイピクチャにあるくらいです。

パソコンの使い道はメール(限られた数人の友達)と限られた5社くらいのネットショップ、ネットサーフィンくらいです。

ディスククリーンアップとデフラグの違いもよくわかりません。

知り合いに「2週間に一回くらいやったほうがいい」といわれパソコンの動きが遅くなったなぁって思ったらやっていました。

ディスククリーンアップというのはハードディスクの余分なものが削除されて掃除されるといったかんじでしょうか?

補足日時:2008/02/24 12:17
    • good
    • 0

No.9です。



>”パーテーションを切りなおす”という表現がよく掴めないんです

たとえば、現在、

ローカルディスク(C:)のプロパティ
  使用領域 12.8GB 
  空き領域  1.2GB
容量   14.0GB

ローカルディスク(D:)のプロパティ
  使用領域  0.2GB
  空き領域 55.8GB
容量   56.0GB

こうなっているのを

ローカルディスク(C:)のプロパティ
  使用領域 12.8GB 
  空き領域 15.2GB
容量   28.0GB

ローカルディスク(D:)のプロパティ
  使用領域  0.2GB
  空き領域 41.8GB
容量   42.0GB

このように変更する(ディスクの領域区分を変える)ことです。
要するに、壁を動かし各部屋(ディスク)の面積を変えるということです。

それから、

>C、Dドライブ全体の要領が不明 …… ×

>C、Dドライブ全体の容量が不明 …… ○

でした。申し訳ありません。

この回答への補足

何度も回答いただきありがとうございます。

理屈としては理解できました。
しかしパソコンをどう操作していいか?わからないので勉強したいと思います。

そもそもどうしてCドライブにばかり溜まるようになっているのにCドライブの容量が少ないのでしょうね?
Dドライブの配分と逆だったらなぁって思います。

補足日時:2008/02/24 12:27
    • good
    • 0

 こんにちは。


 No.6です。

 マイドキュメントの移動に関して困っていらっしゃるようですが、No.6の以下のように設定されたのでしょうか。↓

http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/ …

 この通りでなければ、上記のページをごらんになって、再度設定し直してください。


 また、質問者様がお悩みの、もパーティションを切り直すというのは、CドライブとDドライブの容量を専用ソフトで変えてしまうことです。

 ハードディスク全体の大きさは変わらないので、質問者様の場合で行きますと、Dドライブの容量を減らしてCドライブへ回す、→Cドライブの容量全体(空き容量も増えることになります)を増やすという意味です。

 このようなことです。↓

http://www.sourcenext.com/cp/maijan/0802/08_acro …

 上記の図解では、CドライブしかないハードディスクをCドライブとDドライブに分割して、切り直していますね。

 ですから、質問者様の場合は、要するにこうしたパーティションマジックソフトで、Cドライブの容量全体にDドライブから切り取って回してもらって、Cドライブのサイズそのものを大きく変えるとよいと思います。

 このパーティションマジックソフトを使用して、たとえば、質問者様の場合であれば、一例としてですが、

★まず、Dドライブ  容量55.8GB → 49.7GB にしてDドライブを6.1GB減らします。
★次に、この減らした6.1GBをCドライブに回します。
    Cドライブ  容量13.9GB+6.1GB → 20GB
 というようにドライブ容量構成を変更します。


 ただし、専用ソフトは次をお勧めします。
私が使用しているのは、バージョン9です。↓

http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdir …

 詳しい説明書も付属しており、ウィザードに従ってクリックしていけば、簡単にCドライブの容量そのものを変えることができます。


 何かのお役に立てば幸いです。

この回答への補足

マイドキュメントの移動は成功しているみたいです。

再度の回答ありがとうございます。

補足日時:2008/02/24 12:33
    • good
    • 0

間違っていたらすいません。


>マイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。
>質問にも書かせてもらいましたがマイドキュメントをDに入れたんですが

どうやって、「マイドキュメントをDドライブに移す作業」「マイドキュメントをDに入れた」のでしょうか?
そこが間違っているような気がします。そのため、移動せずに、Cドライブにデータが残ったままなのではないですか?

正しい「マイドキュメントをDに入れる」入れ方です。
マイドキュメントを右クリック - プロパティ - 移動(M)
移動先の選択 - マイコンピュータ - ボリュームD 
質問者の好きなフォルダを「新しいフォルダの作成」で作り、そこを選択して最後に「適用」です。

あと、質問者さんのCドライブ、Dドライブの容量を、たとえば
Cドライブ 16GB(5GB使用)
Dドライブ 230GB(15GB使用)
というような具合に具体的な数字をあげて示していただけると、適切なアドバイスできると思いますよ。

この回答への補足

>どうやって、「マイドキュメントをDドライブに移す作業」「マイドキュメントをDに入れた」のでしょうか?

すいません…(Θ_Θ)
忘れてしましました。
ネットで調べて書いてあるとおりに実行したんです。

それとさっき
CとDのドライブをプロパティを開いて見てみました。

ローカルディスク(C:)のプロパティ
  使用領域 12.8GB 
  空き領域  1.08GB
容量   13.9GB

ローカルディスク(D:)のプロパティ
  使用領域 171MB
  空き領域 55.7GB
容量   55.8GB

です。
わけが分りません。
これでいいでしょうか?

補足日時:2008/02/23 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!