
No.2
- 回答日時:
携帯=ケータイ
携帯電話の普及と、TVの「ケータイ刑事銭形」シリーズの影響で、いまでは、電話を意味する場合はケータイということが多いです。
「携帯刑事銭形愛」だったら、しっくりこないね~。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/23 06:19
「携帯電話」→「携帯」→「けいたい」→「ケイタイ」→「ケータイ」と、どんどん元の漢字から離れていく典型でしょうかね~
「携帯刑事銭形愛」も、捨てがたい味がありますけど・・・(笑)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
対策を採る?取る?
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
“わく”に宛てる漢字について
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報