過去の質問を検索したのですが、うまく見つからず、すみません。
映画館や劇場に行く際、着物で行くときは、どのように座ればよいのでしょうか?
基本的に椅子に座るときは背もたれに寄りかかりませんが、
映画やお芝居を見ている間ずっと背筋を伸ばしているのは少々つらいですし、
何より後ろの方が見えづらくて迷惑をかけることになります。
ですが洋服で行くときのようにもたれかかると、
帯はつぶれるしお着物はしわがついて着崩れしますよね?
また、新幹線に乗るときも同じだと思います。
さらに、小劇場(東京のスズナリ等本当に小さい所)ではそもそも着物は自粛すべきなのでしょうか?
この様なときはどうすれば良いのでしょうか?
まだまだ着慣れない私にどうか助言をください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
観劇好きで着物好きの私。大雪や台風だったりしない限りたいてい着物で劇場に出かけます。
スズナリにも行きましたよ。まあ~、和服姿はさすがに私だけでしたけど。
もしスズナリで着物姿を見かけたら私です(笑)
そういうラフな劇場には木綿やウール、気軽に着られる紬の着物で行きます。
夏は浴衣で行きました。
劇場に来てる人は劇やライヴに集中しますので一人着物を着てたって誰も気にしやしません。
あとは本人の気持ち次第です。
けどスズナリのライヴなんかはせいぜい2時間程度ですから負担はないです。
歌舞伎や文楽となると4時間以上の長丁場になりますので慣れないうちはちょっとしんどいかも知れませんね。
そういう時こそ私はきちんと枕を入れてお太鼓を結びます。
半幅帯等は楽かも知れませんが着崩れが気になります。
お太鼓に結んでしまえば普通に寄りかかって大丈夫です。
まず着物は座る時に上前がずれないように右手で押さえながら、浅く腰掛けます。
着物によけいなたるみやシワがよってないか確認し、今度は両手でひざの後ろあたりを押さえながらさらに深く腰掛ける、と段階を踏んで座りましょう。
最後にお太鼓のタレがひっくり返ってないかを手で触って確認します。
そして立ち上がる前あるいは立ち上がった時にお太鼓の中にちょっと手を入れて型くずれを直し、タレが跳ね上がってないか確認します。
おはしょりがくずれてないかも確認して直します。
それだけのことですよ。普通のお出かけとなんら変わりません。
つまり、着物に慣れる以前に長丁場の観劇自体に慣れてるかどうかの問題だと思います。
旅行にもよく着物で出かけますが、ごく普通です。
お太鼓のまま椅子に寄りかかります。
ただ、公共の場の椅子に座るとやはり汚れが気になりますので、あまり上等な帯は締めないこと。
乗り物の場合は汚れよけの上っ張りを羽織る等すると安心です。
風呂敷を一枚持ち歩いていると重宝なものですが、そんな時もお太鼓にかぶせてカバーしてしまえば安心ですね。
着物はクリーニングや洗い張りできても帯のクリーニングは難しいものですから。
足を乗せるオットマンがある時は草履を脱いで乗せてしまいますし、洋服の時と変わらずリラックスしてますよ。
旅行にはシワが気にならない紬の着物がやっぱり楽ですね。
どうして着物なの?って初対面の人にはよく聞かれます。
着物を着なきゃならない必要なんかたいてい全くないですから、着る必然性を求めていたら生涯着ないで終わるでしょう。
だから「好きだからよ」っていつも答えます。
だって皆さんお気に入りの洋服を着て来てるわけです。それが着物だっていいじゃありませんか。
習うより慣れろ、案ずるより産むが安し。やってみれば平気なもんですよ。
楽しみましょうね。
細かいところまで教えていただき、大変参考になりました!
私も初心者ですが着物好きで観劇好きなんです。
スズナリでぜひお会いしてみたいです!(笑
あそこは特に通路が狭く、階段も一段一段が高いので自信がないのです。
羽織で隠せる今の内に挑戦したいと思います。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
私も先日大阪の繁昌亭へ落語を楽しみに着物で行ってきました。
途中で休憩も入れて、3時間と少しですが座りっぱなしですから、浅く座ってもたれないなんて、結構しんどいものです。
ですから、私は思いっきり背もたれにもたれてました。。。
たまに、背中を伸ばしたりするくらいでしたが、帯はそんなに形が悪くはなっていませんでした。
何度も経験しているうちに、自分にとって楽な姿勢など、見つかっていくんじゃありませんか?
すり鉢状の観劇会場によっては、背もたれに背中をつけて座ってください。。。という指示があるところもありますから、背中をシャンとして座ることで周りに迷惑をかけてしまうこともありますから。。。
繁昌亭に行ったのは私以外にも20名ほど着物でしたが、ご年配の皆さん、結構背もたれにもたれてゆったりと、ご覧になっていました。
もし、帯の形が気になるなら、後でトイレで少し形を整えるといいと思います。
着物でお出かけは楽しいものです。洋服にはないお洒落感がありますしね。これからはいい気候ですから着物でのお出かけを楽しんでくださいね(*^^)v
着物で落語…憧れです。
やはり、周囲に迷惑をかけることはありますよね。
みなさん、もたれかかっていると聞き、安心しました。
ご回答ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
こんばんは
今の時期であれば
よしかかっても大丈夫ではないかと
羽織とか着ますから
あとは自分で立ち上がるときにお太鼓部分を直してしまうということでも
対応できると思います
それと深く腰掛ける時は
軽く裾を引っ張って座ると良いと思います
で、今家族とも話したんですけど
普段生活していて着物着ている人見かけますよね
でも新幹線の中でもJR線でも前のほうに浅く座って姿勢良くしている人って
あまりいないような気がします
皆さん姿勢はいいですけど、割と深く座っていると思うんですね
着物でいちばんいいのが体に着物をなじませてしまうことがいちばんらしいですので
あまり考えないでなじんでいくのがいちばんだと思うんですけど
ご参考までに
なるほど、電車の中で浅く座っている私はまだまだ修行が足りませんね。
頑張って体に着物をなじませたいと思います。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太ったけど振袖着れますか?
-
振袖なんですが・・・
-
絽や紗、夏の着物の仕立て方
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物で映画館・劇場に行くとき
-
着物を着るなら正絹か?ポリエ...
-
米沢紬の着物
-
長襦袢のしつけ糸は取らなくて...
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
卒業式に袴を履きたいのですが...
-
侍の時代の浪人が着ていたよう...
-
京都きもの学院の試験&お免除...
-
着物をオシャレに、雰囲気良く...
-
着物ってどうして一人で着るの...
-
着物程着付に難しい民族衣装
-
柔らかい着物ってやっぱり着付...
-
着物の袖丈について
-
振袖に衿芯を入れる?
-
古い着物の処分
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物の下着について教えて下さい。
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
侍の時代の浪人が着ていたよう...
-
絞りの着物のしわの取り方
-
葡萄唐草の帯は時期を選びますか?
-
成人式の振袖の着付け
-
着物の半襟の付け方
-
長襦袢のしつけ糸は取らなくて...
-
着物の収納にお茶箱を使う場合
-
9月中旬に夏塩沢は大丈夫?
-
紬の着物に着る長襦袢
-
着物で映画館・劇場に行くとき
-
新品の着物に付いている「しつ...
-
着物を着付けてもらうのですが...
-
長襦袢の袖丈が合わない!どう...
-
太ったけど振袖着れますか?
おすすめ情報