1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは。
今妊娠27週目に入る初産婦(29歳)です。
私は元々体重の増減が割りとある方で痩せたり太ったりを
繰り返していたのですが
妊娠が分かった時は、今までの中で一番太っている状態でした。
(158cmで64kg)
切迫流産になったりしましたが、食べつわりだったので
体重が減ることもなく逆に毎回検診で増えました。
そして、前回23週目の検診で70kgになってしまい、それから
医師からの苦言が始まってしまいました。
最初は浮腫が+と判定されて、栄養指導を受けたのですが
今回26週5日目の検診で、いつも診てもらっていない医師によると
浮腫ではなく太りすぎだ、との判断をいただきました。
前回の検診から、今回の検診まで、浮腫だと思っていたので
運動は控えていたのですが・・・

産道が狭くなるとか本当に厳しいお言葉を貰い、
本当に辛かったのですが、今回の検診は前回から100gしか増えてなかったのに
開口一番「着々と体重が増えてるねー困ったなー」
といわれ、何だか気分が悪くなりました。
4週で100gの増加でもダメなのでしょうか。
いつもの医師からは「痩せろとは言わないからこれ以上増えないで」
と言われていたのですが
他の医師に「太りすぎ」と言われると正直本当に凹みました。

私の妊娠前の体重から行くと
最終的に何キロ増までなら許容範囲なのでしょうか。
また、27週の妊婦が今後体重を減らすことは可能なのでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

お気持ちなんとなくわかります。

私は150cmしか身長がないのに、3年ほど前に2人目を妊娠したときには56kgありました。一番最初の妊婦指導のとき助産師さんに『もとの体重があるから、赤ちゃんがいるからって、食べすぎはダメ!!あまり太らないように気をつけて』と言われ、私ってそんなに太っているんだってちょっとへこみました・・・。つわりがひどかったり、25週から切迫早産で管理入院になったせいもあって、出産前最後のケンシンでは妊娠前からプラス2Kgでしたが生まれた子供は2700gでしたよ♪結局赤ちゃんが順調に育っていれば、私自身は太らなくっていいんだ・・・と思い知らされました。管理入院の最中あまりにも体重が増えないことに不安になり(むしろ妊娠前よりも減ってしまったくらいなので)助産師さんに聞くと「もともと体重がオーバー気味だった人は、体重増えなくってもいいんだよ」って言われました。
いま3人目妊婦で26週になります。3年前よりは少し痩せましたが、それでも今回もそんなに頑張って太らないでいいよ!!と言われています。残念ながらすでに3Kg太ってしまっていますが、早産の可能性が高く私はあまり運動ができないので、なるべく食事のことには気をつけています。とはいえ・・・ついつい食べてしまうのですよね(笑)
でも、ここは赤ちゃんのため!!とお互い頑張りましょう♪太りすぎが赤ちゃんやママ自身に大きな影響をもたらすことは、間違いないようです。今から体重を落とさなくとも、これ以上なるべく増えないように気をつければいいじゃないですか。医師に言われたことを気にしすぎるのも赤ちゃんのために良くないので、残りのマタニティーライフを楽しみながら、ちょっと気をつけてお互い元気なベビーに出会えるように頑張りましょうね♪
    • good
    • 0

妊娠前の身長、体重から、BMIという肥満指数でみると、質問者様は25.6で数値の上では肥満にあたります。

(18.5から25までが標準)
病院により多少違うと思いますが、我々の病院では、BMIで、18.5以下の人は12キロまでの増加、22までの人は8キロ、25までは5キロ、25以上の人は増加なしと指導します。
質問者様であれば、妊娠しても体重は増やさないでお産を迎えて欲しいという病院が殆どだと思います。(もっと厳しい病院も多いです)

すでに6キロ増えているので、今以上増やさないのは当たり前と言われるでしょう。
もし、浮腫で体重が増えているのであれば、塩分制限だけで次の妊婦健診で体重は減るはずなのです。

厳しいことを先に述べましたが、体重管理は本当に難しいです。
私自身の出産の時は26週で7キロ増えました。(標準からやや痩せ型です)私はその後出産まで切迫早産で入院し、点滴の副作用や味覚の変化で食べられなくなり6キロ減りました。
最終的には1キロ増加で37週で出産しましたが、2800gの元気な赤ちゃんでした。あのまま入院せずにいたらどれだけ増えていたか・・・。
逆に言えば、増えなくても立派な赤ちゃんは育つのです。

努力しているのに、ガンと言われるとへこみますよね。わかります。
でも、事実、肥満細胞に陣痛が吸収されるというか、陣痛自体はが弱くなるのに自覚的には強く感じ、微弱陣痛になり、更に脂肪で狭くなった産道で難産になります。出産時の傷も大きくなることも多いです。
出産を手伝うほうから言わせてもらえば、増えないのが1番です。

運動をしたほうがよいなんて言いません。とにかく塩分制限してゆっくり時間をかけて食べてください。
つらくても、出産までの間です。そのあとは太っても本人の問題です。
今は赤ちゃんのためと頑張って欲しいです。それが必ず自分のためになりますから・・・。
    • good
    • 1

私も7ヶ月に入ってすぐ+6kg目前でした。

(私は標準体重ですが)
病院ではそれほど体重管理をうるさく言われませんが
病院のマタニティビクス教室に通うように勧められました。

重い腰を上げ、先週参加してみました。
マタニティビクスというより普通のエアロビと変わりなく
こんなに飛んだり跳ねたりしてもいいの?って思うほどで
自分の運動不足を痛感しました。

もちろん食事も減らし、できるだけ歩くようにもしました。
今日の体重は先週より約-1kgです。
出産時に大変なのは自分、そして赤ちゃん。
今できる努力はやっておこうと私は頑張ってますよ^^
    • good
    • 1

私の場合は、体重が標準だったのですが、友達で質問者さんと同様に、体重管理に苦労した人がいます。


彼女の場合も、増えるな!と言われていました。
つまり、赤ちゃん+羊水の分、痩せろという意味です。
彼女の通っていた病院は、非常に体重管理に厳しく、体重管理ができない方は入院して食事指導をする(もちろん強制はできないけど)ほどでした。
私の友達も、6ヶ月前後のころだったと思いますが、増えてしまって入院しました。
5日間ほど入院したのかな?そしたら、体重が減ったそうです。
入院中は、毎食きちんと食べていたらしいのですが、ちゃんとカロリー計算された食事だからなのでしょうね。
それとウォーキングやヨガなどの、運動指導もあったみたいです。
それで結局、出産直前には、体重が妊娠前より1キロ減で、出産後は7キロ減だったそうです。
母乳卒業のころには10キロ減だったそうです。
痩せている人がこのくらい体重が落ちてしまうと、体力的に心配ですが、彼女の場合、逆に身体が軽くなり、産後は楽だったみたいですよ。
体重管理は、ストレスになりますが、上手に付き合っていってくださいね。
    • good
    • 0

158cmの標準体重が54.92k。

まぁ55kとして
10k増の65kまでがやはり許容範囲じゃないでしょうか。
標準体重の人でも理想は6k+だと私が妊婦だったころは言われました。

私の姉は157cmではやり70k近かったですが
赤ちゃんの分以外は増やさないでといわれてましたよ。
赤ちゃんの分だけ=4k 臨月までのトータル4k増までと言ってました

そして医師が厳しく言うのはあなたのためですよ。
キツイことを言われて凹むのは分かります。
私も体重がちょっとふえすぎのときは検診に行くのが憂鬱だったものです。
でも、医師がきつく言うのはあなたと赤ちゃんのため。
だって、太りすぎで難産になってあなたが苦しもうが赤ちゃんに危険があろうが、医師は関係ないですもの。
なのに注意してくれるのはあなたと赤ちゃんのためを思ってのことですよ。そうおもってがんばってください
    • good
    • 0

こんばんは^^


6歳児、2歳児の母です。
体重管理・・思い出すなあ・・検診憂鬱になりますよね^^;
現実問題、158センチ、体重は65キロ止まりが理想でしょうね。
しかし、私も最後は78キロ!!までいきました。身長は165ありますが、しかし増えましたね。
初産の時はほんとに、大変でした。
うちの子二人とも頭が大きかったので、なかなかでてこなくて苦労しましたので、確かに産道に肉がついていいことは何一つありません。
これからが胎児の体重の増える時期に入るので、37週を超えると、毎週検診があるんですが、1週間に1キロづつ増えていきましたからね。
なので、今が押さえ時ではあるんですよね。
これは、塩分をひかえて、カロリーをおさえて空腹を満たす・・に限りますね。
ほんとに、つわりのない時期って体重管理大変なんです。ましてや、食べづわりの人は殊更だと思います。
気持ちはよーーくわかります^^でも、自分で意識して、塩分、油もの控えるなりして、コントロールしていくしかないんですね。
浮腫がプラスになるのはまずいです。胎児にも母体にもよくないので頑張ってくださいね。
そして医者に言葉もさら~っと流して次に挑みましょう^^
元気な赤ちゃん生まれるよう祈ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!