dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshop Elementsに、一枚の普通の壁紙が、レイヤーとして存在するとします。
そこで、左半分は、見える。右半分は、白くしたいです。
ただ、はっきりとした、境界で分けるのではなく、
左のある部分をすぎたら、徐々に薄くなっていって、
白い霧のようになっていきながら、だんだん白くなる方法を
教えてください。
初心者なので、同じ用語も、あるので、編集→「何々」などのように、
教えてください。
調整の仕方や、できれば、それの応用テクニックも、教えてください。

A 回答 (3件)

No.1です


グラデーションエディタで、ポイントや、その間に出来る小さなひし形マークをスライドさせることで、グラデーションの変わり目などを微調整できます。
あとはいろいろ試してみて覚えてください。

http://eauduciel.bufsiz.jp/html/gra01.htm
これはフルバージョンの場合ですが、グラデーションエディタ自体はほぼ変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
特に、ページが役に立ちそうです。
まだ、試行錯誤の状態ですが、変わり目が段階的でなく
自然にという課題が残っていますが、一応解決しました。

お礼日時:2008/03/20 19:06

位置を調整したらグラデーションも画像の端から端までじゃなくて、半分だけやったらどうなるとか、色々と試して覚えて下さい。


┃─────→┃端から端まで
┃  ─→  ┃真ん中付近だけ
┃→     ┃端だけ
でかなり変わります。
紙じゃないのだから、後から移動ツールで移動する事もできるし。

グラデーションを使わない方法としては、
・新規レイヤー作成
・白くしたい部分を塗りつぶす
・フィルター > ぼかし > ぼかし(ガウス)
数値は適当

他にもやり方はあります。
この手のソフトは、ある程度は決まった方法があるとはいえ、これが正解というのはありません。
応用力の問題なので、色々と試して覚えていくしかないですね。
習うより慣れろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとか、できたのですが、まだ、段階的に白くなっていく感じで、
自然に白になっていく感じになれてないのが、残ってますが、
主題は、分かってきました。

お礼日時:2008/03/20 19:03

グラデーションツールで新規レイヤーに白→透明のグラデーションを作って、上に重ねればOK。


http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/ue …

この回答への補足

おおざっぱには、できました。
しかし、白くする位置の微調整の仕方が分かりません。
最後に線を引く感じで、指定すると思いますが、
そのときに、線の開始位置で、調整するのですか。
他にやり方は、あるのでしょうか。
変化する場所の位置を調整する、その数値の意味など、
教えてください。

補足日時:2008/02/25 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!