dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月の3連休か8月のお盆に沖縄旅行を考えています。
過去ログを参考に、気象庁の台風の接近状況を見てみましたが
7月の方が若干少ないかな~という感じです。
こればがりは運を天に任せるしかないと思うのですが
皆様のご経験から、どちらの方が可能性が低そうか
ご意見をお聞かせいただけたらと思います。

A 回答 (3件)

私はここ10年くらい毎年、7月の3連休~下旬頃に種子島・奄美大島・沖縄等の南西諸島に行ってるのですが、台風に当たったことは1度もないです。

8月のお盆時期はいつだったか忘れましたが1度だけありました。とりあえず9月は7割方ぶつかるので絶対に避けています。

8月もわりと少ないですが、お盆の時期は台風にぶつかると空港やホテルも混雑して大変なので、7月の方がいいのではないでしょうか。7月は大きな台風がくることも少ないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

毎年行かれているなんて羨ましいです。
次はいつ行けるかわからないので、慎重になってしまいました。
7月に決定しようかと思っています。

お礼日時:2008/04/29 22:40

そんなに気にせず、運を天に任せた方がいいですよ。


よく全国版天気予報で「沖縄に台風が・・・」って言いますよね。
でも沖縄は(陸地はともかく)ものすごく広いのです。一箇所(一つの島)にいると、そう何度も台風が上陸するわけではありません。
また、台風が接近していても飛行機は意外にも飛びます。
逆に船舶はいとも簡単に決行になります。
座間味に行ったっきり飛行機は飛んでいるのに何日も帰れなかった人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
お礼が大変遅れて申し訳ありません。

やはり運を天に任せるしかないですよね。
覚悟を決めて行ってきます。

お礼日時:2008/04/29 22:44

ここ5年間はどちらもOKです。



http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/47/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

こんなサイトがあったのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/29 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!