
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)残念ながら、イコカはJR西日本がイコカエリア内のみで発売しているものなので、三重県南部では購入できません。
近鉄で奈良・桜井・京都・鶴橋等へ出かけた際に購入してください。
(2)近鉄でICカードの使える駅には最低1台チャージできる機械(券売機・精算機・チャージ機)があるようですので、そちらでどうぞ。但し、無人駅(鈴鹿線、湯の山線の数駅、内部八王子線など、志摩線の無人駅はICカードが使えない)の場合はチャージ機しかないあるいはチャージ機もない状態が起こりえるかもしれません。
余談ですが、イコカで現状はJR東海トイカエリアは使えませんが、3月末からトイカエリアでも使えるようになります。
但し、だからと言ってトイカを購入してはいけません。トイカを買えば、3月下旬からイコカエリアでも使えるようになりますが、近鉄などピタパエリアでは使えません。ご注意ください。
イコカの購入方法
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/buy.html
近鉄の案内
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/jousyaken …
トイカについてはこちら
http://toica.jr-central.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪地下鉄 梅田乗り継ぎ(そ...
-
近鉄けいはんな線、なぜ高い?...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄と地下鉄の定期券、何を買...
-
大阪市営地下鉄の定期券について
-
近鉄京都駅のきっぷ売り場
-
徳島→大阪→名古屋へ行くのです...
-
近鉄名古屋駅ってどこですか?
-
大阪の鶴橋駅に関しての質問で...
-
三重県南部におけるICOCA...
-
京都市交通局20系は近鉄乗り入...
-
「まわりゃんせ」を使っての鶴...
-
森ノ宮から荒本まで回数カード...
-
近鉄特急券の購入について
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
定期券のお得な買い方を教えて...
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
今後、境線にて全区間電化の計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
定期券の区間は変更できますか?
-
地下鉄東西線
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
JRと高槻市営バスを一枚の定期...
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
迂回定期について
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
通勤定期ついて 教えてください。
-
鶴橋に駅弁は?
-
ICOCAは三重県内で三重交通バス...
-
KIPSピタパ
-
近鉄→地下鉄、他社路線へのPITA...
おすすめ情報