
No.5
- 回答日時:
私も困ってます。
でも、ここに書かれるぐらいですからきっと、数個どころか、2~30個単位(それ以上?)で扱いに困っておられるのでは・・・?
実際我が家も小さいほうの冷凍室は、保冷剤だけで満タンになっちゃってます!もったいなくて捨てられないんです。
利用方法はやはり他の方たちのおっしゃるようなことで、夏の暑い時期にタオルにくるんで首に巻きつける、飲み物の保冷・・・・ともかく保冷剤としてしか利用するしか思い当たりません。
よく「無害ですが食べられません」とか書いてあるから、中身を出してスライムみたいに遊べるとか、できるといいですよね・・・・。
何の根拠もなく書いてますので、ちゃんとした安全性が分からないままお試しにならないで下さいね。
No.4
- 回答日時:
そのまま冷凍庫に入れておけば、保冷剤の体積分だけ開閉時の空気の入れ替わりが減って省エネになりますよ。
但し、あまり詰め込み過ぎると冷気の循環を妨げて『早く冷やす』能力が落ちますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で針金を用いてばねを作っ...
-
7月8日は「質屋の日」。質屋を...
-
読み終わった週刊誌などの有効利用
-
samsung galaxy z flip 6
-
飲み物の空き缶を何か便利有効...
-
MSNサイトで利用しているOne Dn...
-
小さい保冷剤の活用法は?
-
要らなくなったCD盤 何かに再...
-
galaxy z fold6
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
USBメモリの形状 USBメモリはキ...
-
牛乳パックが不衛生なのか知り...
-
CRC-556缶のノズルが破損!!中身...
-
新聞紙一枚をテープやのりを使...
-
あるペットについての相談があると
-
塩ビHI管キャップの接着について
-
エアコンホールキャップの交換...
-
ペットボトルのキャップの線が1...
-
スプレー缶のガスが抜けてしま...
おすすめ情報