
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もともとは大きかったのですか?
それなら故障だと思います。
その場合は修理かサウンドデバイスの増設になります。
http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/in …
最初から小さいというご不満であれば私にも経験があります。
その場合は外付けスピーカをお勧めします。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
No.5
- 回答日時:
最近まで普通に使えていたのか、最初から小さい
のか不明ですが、ドライバなどの動作に必要な情報
が破損した場合は、[システムの復元]を試してみる
のも。
スピーカー(Speaker)/ヘッドフォン(Phone)端子と
ライン出力(Line Out)端子を間違えて使うと音が
小さくなることも。(アンプなしのスピーカーの場合)
ライン出力(Line Out)端子にスピーカーを接続する
場合は、アンプ内臓のスピーカーを使わないと音が
極端に小さくなります。
ジャックからプラグが抜けかけいて居て小さい音に
なることも。
複数のスピーカーを使用するジャックセンサー付き
の場合は、音が出てくる端子が複数あるので、その
位置が異なると小さい音になることも。
ACアダプターで動作するような外部スピーカーなら、
電源コードが抜けていないかなども確認する必要が
あります。スピーカーにボリュームがあるときは、
その音量も影響します。
No.4
- 回答日時:
#3です。
スタートメニューから「設定」、「コントロールパネル」、「サウンド」の順に開くとサウンド設定のウインドウが出るはずなので、そこで1度だけスピーカーのアイコンをクリックすると色が変わります。
そのまま下の「プロパティ」をクリックして「拡張」をクリックすると「音声除去」の項目も出てきます。
しかし、あなたがこの設定をいじったわけではないなら、自分がアドバイスした例には該当しないかもしれませんね。
操作方法だけ参考程度に覚えておいてください。
No.2
- 回答日時:
>音量レバーを最大にしていますが
これはどの部分のことでしょう
コントロールパネル~サウンドデバイスの設定であれば
音量設定の画面で「詳細設定」があるのでそこをクリック
タスクバーのスピーカマーク?アイコン?であれば
シングルクリックではなくダブルクリック
そうすると詳細な個別ボリューム設定画面になりますので
そこのマスターボリュームとWAVEボリュームを確認してください。
一般的なWindows標準の音声、ネットなどでの音楽再生などは
全て「WAVE」を使用していますので ここが下がっていると
音声のほとんどが影響を受けてしまいます。
調整としては WAVEが下がっているようであれば最大にしてください。
そして普段通りマスターボリュームで音量を調整してください。
(スピーカアイコン上での設定はマスターボリュームです)
仮に上記の内容で解決できた場合 以前にDVD視聴ソフトや
リアルプレーヤーなどのボリュームに触れたことはありませんか?
アプリケーションソフトによってはWindowsのマスターではなく
WAVEボリュームを直接動かしてしまうソフトがありますので
その場合は おかしいなと感じたときに都度 上記の詳細設定で
調整しなおさないといけない場合があります。
参考になればと思います。
この回答への補足
詳しい説明有難うございます。
タスクバーのスピーカマークからご指示どうり、ボリュームを最大にしましたが効果がありませんでした。
サウンドデバイスの入替えとかが必要なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- ノートパソコン GOM Playerの再生音の変化について 1 2023/07/30 16:40
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- ノートパソコン PCで再生する音声が人の声だけ小さくなる 4 2023/05/29 16:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 「逆コンプレッサー」といった感じのものはないですか 2 2023/05/25 01:10
- YouTube YouTubeのゲーム配信について。 わたしはリアルタイムじゃないやつをたまに見てるんですが 配信者 2 2022/08/18 00:08
- 楽器・演奏 アップライトピアノ(音の大きさ)音量 2 2022/10/05 13:12
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスヘッドホン。 2 2022/11/23 01:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
サウンドレコーダ録音時にスピ...
-
マイクからパソコンに音声ファ...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
「更新」の際に鳴るピコンという音
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
CDからのダビングの音量が小...
-
音声認識のプロパティで「音声...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ステレオミキサーについて
-
PC内の音とUSBマイクの音...
-
自分の声を録音できません
-
音にエコーがかかりっぱなし
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
フォルダを開いた時の音を消す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
Windows Media Player の音量...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
windows8.1の音量の設定
おすすめ情報