dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、プレステ2の取り出し口がいきなり開かなくなって中にあるゲームソフトが取れなくなりました・・・修理しようと思ってシールを剥がしてしまってソニーに修理を頼めなくなりました。他の店に修理を頼むのもお金があまりないので頼めません・・・、大切なソフトなんです!!どうが取り出し口の開け方を知っていたり、修理方法など知っていたら是非教えてください!!

A 回答 (2件)

旧型なのか新型なのかが分からないとどうにも言えませんが、旧型の場合なら


(1)PS2裏面のネジ、合計八本をはずしカバーを開ける
(2)正面から見て右側に箱状のケース(左側には配線と基盤)があるのでそれも上部の小さいネジ、合計四本を抜きカバーをはずす
(3)はずすとディスクを入れていた場合はディスクが出てきます。

今回はディスクが取り出せないとの事ですのでこれでディスクは取り出せるかと思います。

新型の場合は上のカバーを外してしまえばディスクはすぐに取り出せます。

ちなみにNo.1さんの参考URLにもしっかりディスクトレイ部分解の仕方が載っています。
なのでNo.1さんの参考URLを見ながらやるとやり易いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
おかげで取り出せる事ができました。お礼に20ポイントあげます!!

お礼日時:2008/03/19 18:44

下記サイトに分解・修理の方法が載ってます。


http://www1.plala.or.jp/evolution/hobby.html
該当していれば良いのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
参考のサイトにいってみた所・・・PS2の取り外し方はわかったんですが、取り出し口の所は記載されてませんでした。けれど参考は参考なので友達にサイトを紹介します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!