

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>正直、訪問販売というのが怪しいという響きすらあります。
>まして宝石の飛込みではほぼ不可能なんでしょうね。
>ほんとうに厳しいです。
↑基本的に考えが間違っています。それだからこそ訪問販売の人脈を作る事が出来れば、ライバルが居ない分儲けは沢山になります。簡単に他の人が出来ることであれば、競争が激しく儲ける事が出来ません。参入が難しい業界こそ、個人の信用が活かせる場所です。
ネットショップを見てください。誰でも始める事が出来るので「値段競争の激化」で「ほとんどのショップが赤字」と言う状態です。
では、どのようにして人脈を作るのか?あなたはまじめそうな人ですので、私がしようとしてしていたアイディアを教えてあげます。
それは、宝石や装飾品の「出張無料クリーニング」です。女子社員の多い会社や個人宅に伺って「無料クリーニング」をします。超音波クリーニング機と洗剤を持って、行くだけですので、原価は貴方の手間賃だけです。どうせ家で暇をもてあましているだけですので経費はほぼ0です。これで顔を覚えてもらう事の元を作ります。
もちろんすぐ頼まれるわけは無いですが「訪問販売」よりはるかに行き易いです。簡単なサイズ直しも無料でしてあげると喜ばれますよ。まずは、まかない種は芽を出せませんので、種をまくことから始めましょう。
ご指摘&ご回答ありがとうございます。
やはり皆様のお話を聞くと、「なるほどな」と感じます。
少し頭を捻る事って重要ですね。でもそれって非常に簡単そうで難しいですよね。
「個人の信用が活かせる場所」を自分で切り開かなければ話になりませんよね。
まずは何かしら第一歩を踏み出せるように考えてみます。初心ですね。
No.4
- 回答日時:
私は宝飾業界にいた人間です。
結論から言いますと、今更訪問販売や紹介販売でうまくいくとは思いません。10数年前から業界は大きく変わり宝石の販売はブランドジュエリーに移行しています。また一部呉服店の行う展示会でのジュエリーの販売、ディスカウントを前面に出す乱暴なお店、通販など様々な変化があります。その為こじんまりしたお店はほとんど消滅してきています。本来宝石は価格のないものです。各店舗で自由に価格設定をしています。その為その価格の信用性が重要です。
10数年前、一部の週刊誌で<宝石の価格>について実情が報道され、その価格が信用性を失ったことがあります。それ以降<ブランドジュエリー>の価格設定が見直されてきました。
今後さらに、<信頼のある店舗>が宝石の購買の一番大きな要素になると思います。
在庫負担、商品の多様化、流行の変化等考えると
将来は明るくないと思います。
勝手な発言でごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
店で待っているだけでは商売に成らず、実際ほとんどの商店が訪問販売(いわゆる担ぎ販売)を実施しています。
しかし、いきなりの飛び込みは企業がまず許可してくれません。
ましてや宝石などの信用が大事な物は、飛び込みで売れる可能性はほとんどありません。
これまでの顧客や知り合い等に売れた場合のお礼等を提示して、口コミをねらった方が上手く行くと思います。
紹介を受けたら、相手の家に即出かけて行く機動性も必要です。
その中で、その顧客の家に友人を集めて貰って販売会を行うなどの方法もあります。
その様な人達の中で、会社内に力がある人が出てくれば職場に入り込む可能性も出てきます。
出来れば分割で給料差し引きまでやってくれるような会社を見つけられれば最高ですね。
いずれ、カード会社と提携して、購入しやすい雰囲気を作ることも必要でしょう。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
そりゃいきなり自分の家に宝石販売員が来られても困りますよね。
やはり一つ一つ丁寧な通り口を作っていかないと難しいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
事業家集団について質問です。
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
会社を10年以上続けるとは。
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模擬店で
-
卸売業は儲かるんですか?
-
常連客だけ値上げ これは法律上...
-
作品をお店に置いてもらう場合...
-
海外輸入からのネット販売って...
-
お店や業者からはなぜか人気が...
-
アダルトビデオの卸販売店を探...
-
仕入れについて
-
直営店と小売店の関係について
-
原価と売価が大きなものといって
-
ショッピングサイトの在庫について
-
ジュエリーの訪問販売
-
受注発注を希望する業者はやめ...
-
通販サイトに商品を載せてもら...
-
何故日本人は海外で飛躍する人...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
おすすめ情報