
現在、三菱製のエコキュート(SRT-HP46C2)を使用しています。
セミオートで460リットルタイプです。
家族は子供(4歳)と夫婦2人の3人なのですが、毎日寝る前の
残湯表示(満タンで4メモリ)が残り1メモリになっています。
共働きなので昼間に使用することは一切無く、朝も顔を洗う程度で、
夜も大量にお風呂で使用しているようなことはありません。
お風呂の設定温度は42℃、給湯温度は40℃。
業者の人は残湯表示はあてになりませんよと言っていましたが、毎日
残り1メモリというにはあまりにもおかしくはないでしょうか?
湯切れを起こしたことはないのですが、まったく残湯表示があてにならない
のはいかがなものでしょうか?
三菱のエコキュートを使っている方はみなさんそうなんでしょうか?
No.6
- 回答日時:
夜に1メモリなら大丈夫でしょう。
もし、夜の時点でほとんど減らない大型のタンクを設置していたら、
毎日夜中に沸かして、日中は保温(断熱材などで保温してる大型魔法瓶状態)だけです。で、夜の時点で大量に残ったままだと、設定温度にするために再度残ったお湯も含めて沸きなおすため、電気の浪費になってしまいます。
しょっちゅうお湯切れするなら、設定温度を上げるか、買いなおしになりますね。
風呂では、この様にしてお湯を出してます。
たとえばタンク内の温度が80度で、水道水が0度、お風呂を40度にしたい。風呂内に200リットルいてる場合は、
80度のお湯100リットルと、0度の水100リットルを混ぜると40度の200リットルの出来上がりです。
タンクの温度が高ければ、実際のタンク容量が変わらないでも、使えるお湯の量は増えます。
No.5
- 回答日時:
質問の意味がちょっと理解できないんですが、間違った解答だったらすみません。
リモコンの残湯表示があてにならないのがご不満なんでしょうか。
実際に湯切れが発生してないのであれば、残湯表示が不明なため、お湯を使いたいときに使えなくなったとかの問題はないんですよね。
1メモリ分お湯が残るのが不満なんでしょうか。
三菱に限らずエコキュートのリモコンの残湯表示は、結構あいまいです。
タンクの沸き上げ設定によって、沸き上げる温度を変えて使用する湯量を増減させているためで、まったくあてにならないというよりは、正確な量が出せないということです。
だから1メモリで何リットル以上はあるという表現になります。
この回答への補足
わかりにくい質問で申し訳ありません。
私もよく分かってないのですが、朝7時の時点で約80~90℃程度のお湯が460リットルあるのですよね?
それを水と混合させながら使用するということはかなり使えるはずなのに、寝る前には残り1メモリということは、ものすごい量のお湯を使用しているということでしょうか?
朝7時の段階で460リットルすべてではなく、毎日の使用量を計算して、自動でちょうどいい量しか深夜に沸かしていないのでしょうか?

No.4
- 回答日時:
私も同じタイプを使っています。
結論から言うと、温度設定で違います。
私の場合は、いつも二目盛り余ります。ということは、半分の量さえ沸かせばいいのですから、半分は無駄になっています。
そこで、三菱に電話しました。返事は、量の加減という考え方もあるが、弊社では、温度で加減しているということです。
タンクの温度を低にすると、減るのが早いが、高にすると、残量に余裕が出ます。
それ以降、「お任せ」といったのかな、温度設定を二番目に設定してあります。No3の方の言う、「使用量の予測」で沸かすようにしました。
量が不安であれば、タンク内の温度を上げれば減るのが少ないはずです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、我家は三菱のエコキュートで460L(フルオート)です。
家族構成は夫婦と子供3人(小学生・幼稚園)ですが、毎日気にせず使ってもメモリが1or2ですね。それこそ子供たちだけのお風呂の時は、特にシャワー全快に使ってますのでたまに怒るんですけど・・・。朝も洗面所で朝シャンって言うんですかねぇ、嫁が使ってますが。質問文面を読むかぎり家と同じような使い方ではない感じなので、気になるようでしたら業者の方に点検してもらった方が良いと思いますよ。でもそれで湯切れしてたらおかしいですけどね。360Lならあるかもしれませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
湯沸室の読み方
-
エコキュートの設置場所
-
食器洗い機の給水温度について
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
不良製品(パロマ製給湯器)の...
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
小さくても大きくても節約術は...
-
洗面台の栓の外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
給湯方式と混合栓
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
ウォーターハンマーについてお...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
浴室の混合水栓を交換しようと...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
給湯室でうがいをしますか??
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
エコキュートの設置場所
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
お風呂のシャワーが急に冷たく...
-
屋根上ソーラーのお湯って、飲...
おすすめ情報