
No.3
- 回答日時:
地方自治体で若干の違いはあるかもしれませんが,以下のような指針があります。
大規模の修繕・模様替えの取り扱い(令137条の12第1項)
大規模の修繕・模様替えは,屋根や外壁など構造耐力上主要な部分のメンテナンスのために行う場合が多く,現行の構造耐力規定又はこれに準ずる基準への適合を求めるのは過度の負担となる場合が多いことが考えられることから,構造耐力上の危険性が増大しないこと(重い屋根に葺き替えない等)を条件にこれら修繕・模様替えを許容することとした。
屋根に関しては,重い材料に葺き替えない場合であれば,過半の場合でも確認は要らないということになります。でも最終的には審査窓口で相談したほうが良いとは思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/03 18:24
ありがとうございます
>令137条の12第1項
へ~そうなんですか
勉強不足でした
法改正??
4号建築物以外でもOKなんですか?
No.1
- 回答日時:
「過半」は「半分より多い」ですから、不合理でも2の場合の方が確認必要な事案でしょう。
ただ、このたとえで、「屋根の折板葺き替え」といのが「修繕」にあたるかという別問題を考えると、構造体に何の影響もないこのような修理は確認の対象とはならないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/03 15:54
ありがとうございます
>「過半」は「半分より多い」ですから、不合理でも2の場合の方が確認必要な事案でしょう。
やはりそういうことになりますね。。
>構造体に何の影響もないこのような修理は確認の対象とはならないと思います。
これは主要構造部の過半の・・・に当るので確認は必要なのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
単管のベースピンコロ
-
どういう状況?違法性は?
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
松を植えると栄える?
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
垂木ピッチ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
一階と二階の間にある屋根の名称
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
寄棟から切妻にすると値段が上...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
リプライスという会社様の中古...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
キッチンのリフォーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
単管のベースピンコロ
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根からトントンという音がし...
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
垂木ピッチ
-
トタン屋根の暑さ対策について...
おすすめ情報