dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半男です。

最近ロックからクラシック(?)系統の音楽や映画音楽に目覚めました。

私は坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」や「鉄道員(ぽっぽや)」あと、SILKという題名のCDが好きです。


私のこの趣味系統で
美しくて繊細で、ゆっくりで、どこか切ない感じのするピアノの入った映画音楽をご存知の方教えてください。


ショパンやモーツァルト、ベートーベンなどはちょっと上品過ぎて個性も強く、趣味じゃあなかったです。

よろしくお願いします!!m(__)m

A 回答 (3件)

映画「海の上のピアニスト」のサントラ盤はいかがでしょう。


映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネの美しい旋律が
満載です。

下記で試聴できますので、よろしければ聴いてみて
ください。
「愛を奏でて」(Playing Love)の、オケ版とピアノ版の
両方が聴けますが、ピアノ版はモダンな香りがして
素敵でした。(16曲目です)

参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail/990524
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

聴いてみました。なかなかいいですね!。


こんな感じのが好きなんです。ありがとうございます。

他に日本人がやっているものはないでしょうか?

お礼日時:2008/03/05 22:34

加古隆さんの映画音楽をお奨めしておきます。



特に割りと近年の、
『大河の一滴』
『阿弥陀堂だより』
『博士の愛した数式』
あたりが聞きやすくていいと思います。

映画以外の曲でも、『パリは燃えているか』『黄昏のワルツ』など美しいピアノ曲がありますので、お暇がありましたら聴いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


加古隆さんですね!今度ショップで探して試聴してみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/05 22:37

No.1の方に賛成。



私も好きなサントラですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


聴いてみたらなかなかよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!