
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
E-Mail のルールとしては、To:のないメールの送受信は出来ます。
ほとんどのメールサーバもそういう対応になっていると思いますので、プロバイダも何もしていないはずです。というか、プロバイダは、メールサーバを提供するだけなので、制限を加えると逆にまずいと思います。ところが、To:のないメールって変ですよね?ということで、To:のないメールを送信しないように設計されたメールソフトは存在します。例として、私の使っている Becky! はそうです。To:を指定せずに[送信]ボタンをクリックすると、宛先入力画面が開いて入力を促すようになっています。
そういうメールソフトの説明の Web ページをご覧になったのではないでしょうか?
それから、「ルールでTOが無い物は受信しない」というのは、正確にいうと、「受信はするけど即ごみ箱に移す」や「受信する前にメールサーバから削除する」といった対応を行うことになると思いますが(OE6 のルールの条件には、"To:がない"というのは無いようですが、そういう条件設定の出来るメールソフトを作ることは可能)、送信者からみると、相手のメールサーバまでは届くので、送信できたことになります。
世の中には、OE 以外のメールソフトはたくさんありますので、仕様も様々です。
しかし、ユーザが知らないことをプロバイダが勝手にやることはないです。
それから、#2 の方の Bcc: の事例は非常にいい使い方ですので、是非活用するといいと思います。
詳しいご回答に感謝いたします。
私は OEしか使ったことがないので視野が狭いのでしょう・・
色んなメールソフトがあるのですね。
勉強になりました。
ご意見を混ぜた内容に 専門家の力強いものを感じております。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
逆じゃないでしょうか?
ルールでTOが無い物は受信しない等と設定すると受信しません。
これは受信側ですね。
相手から見ると送信できないことになるんでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
> ルールでTOが無い物は受信しない等と設定すると受信しません。
メールのルールを確認してみました。
ですが私には どの項目に今回の質問に対応すべく内容が含まれているのか国語力が乏しく、わかりませんでした・・
申し訳ありません、教えていただけますでしょうか?
宜しく御願いいたします。

No.2
- 回答日時:
TOなしでのメール送信、わりと一般的に行われているように思うのですが…。
たとえば会社の営業活動などで挨拶状などを
多くの人に出さなくてはならないとき、
TOやCCでは送り先のアドレスが全て明示されてしまい、
情報管理やプライバシーの面で問題があります。
こういったときにはBCCを積極的に活用することが
推奨されていたかと思います。
また、貰ったメールを参考に見て欲しい人に転送するときなど、
本来のあて先ではない、と言う意味を込めてCCのみで出す、
なんてのもあったような…。
但し、一歩間違うと迷惑メールの大量ばら撒きにつながるので、
ひょっとすると禁止しているプロバイダがあるのかもしれません。
そうした場合に上記のようなことを行いたいときは、
TOを自分宛にし、BCCに本来のあて先を列挙すればよいですね。
> TOを自分宛にし、BCCに本来のあて先を列挙すればよいですね。
こういう風に使うといいのですね。
参考になりました。
今日は朝から出かけていたため お礼が遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail メーラーのThunderbirdの送信機能に関する質問です 3 2022/07/10 10:58
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメールの書き方 5 2022/10/13 17:59
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbird BCCが来なくなった 1 2023/04/07 13:30
- Gmail 複数名宛に全体に送られてきたメールを送信者のみに返信したら、他の人からは私が返信した内容を一斎内容を 2 2023/04/07 11:14
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールのCCについて 5 2022/07/27 16:04
- Visual Basic(VBA) VBA Twitter 高度な検索 日付 単語 リンクをOutlook で送信 2 2022/06/18 18:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 応募したバイト先から、電話で、適性検査をインターネット上で受けてほしいと言われました。その後メールで 1 2022/10/27 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宛先とCCの違いは何でしょうか。
Outlook(アウトルック)
-
送信エラーの際、CCには届いている?
Gmail
-
EメールでBCCのみで送信できますか?
Yahoo!メール
-
-
4
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
-
5
メールはBCCだけでも届くものなのでしょうか
Yahoo!メール
-
6
ToとCCとBCCに同じアドレスを入れて送ると・・・
Gmail
-
7
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
8
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
A4サイズのPDFデータを2枚合わせてA3サイズ1枚のPDFデータにしたい
その他(ソフトウェア)
-
10
「ご処理進めて頂きますようお願い申し上げます。」
葬儀・葬式
-
11
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
12
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
-
13
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
14
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
15
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
17
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
18
エクセルである行以下全部を削除する方法
Excel(エクセル)
-
19
宛先がないのにやってくるメールは何
Outlook(アウトルック)
-
20
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
携帯電話
-
gmxからメールの送信ができない
-
メールのヘッダーに自分のアド...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
メーラー Becky! ベッキーの表...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
受信トレイの件名が表示されな...
-
送信者不明 件名なしメールは...
-
件名・本文が無いメールの対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CC、BCCにだけアドレスが...
-
OUTLOOKで、特定のアドレスに返...
-
Thunderbirdで送信者をアドレス...
-
XXX@sepia.plala.or.jpアドレス...
-
PS4の事で質問です メールアド...
-
gmxからメールの送信ができない
-
こんなエラーメッセージどうす...
-
eo光からメールをGmailに送れな...
-
OE送信出来ません!ただし、受...
-
特定のアドレスのみ受信できな...
-
メールのヘッダーに自分のアド...
-
Yahooメールに送信して受信でき...
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
Outlookの転送は、PC起動してい...
-
Outlook 選択したすべてのメー...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
受信トレイの件名が表示されな...
おすすめ情報