
レンタルガレージを経営するには、どんな許可や資格が必要でしょうか?
(レンタルガレージとは、車を整備したりするための作業場所を
時間単位や日数単位で貸す お店などの事です。)
車屋さんをオープンするのであれば、整備士などの資格も必要でしょうし
それなりの営業許可も必要だと思うのですが、
レンタルガレージを経営する場合はどうなんでしょうか?
基本的に作業スペースを提供するだけなので、どうなんだろうと思い質問させて頂きました。
賃貸関係の資格や許可が必要なのでしょうか?
あと、
塗装もできるようにする場合はシンナーを扱うので、これにも資格や許可が必要になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の知人が行ってます。
資格は必要ありません。
リフトとタイヤバランス・エアー工具 充電器 など ミニ整備工場スペースがあります。
車は年払い 30~50万円
定期的にエンジンかけてあげます。
走行日の前に車を前に出すくらいです。
普段見たこと無い車が沢山預かってます。
建物は4棟ありますね。
基本は車の置き場ですよ
保険加入車のみ預かるようにしてるみたいです。
1億超える車がありましたね。。
御回答有難う御座います。
私の思っているレンタルガレージとはチョット違うようですね。
呼び方は同じです。
こちらのレンタルガレージは、
主に車の保管を目的としているように思いました。
当方が想像しているレンタルガレージは、
時間単位や1日単位で作業スペースを貸し出し、
素人さんがDIYでマフラー交換やサス交換や塗装、メンテナンスなどをするのが目的です。
自分で作業を楽しみたい方や、工賃節約のために利用することが多いです。
教えて頂いたレンタルガレージも参考になりました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
-
起業で大成功できる人は、投資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタルガレージ経営にあたっ...
-
造園施工管理技士1級を取得し...
-
介護リフォームで独立可能でし...
-
ヘッドハンティングの仕事をす...
-
送迎サービス
-
雑貨&カフェ
-
建設会社に勤めていますが、個...
-
レンタルをはじめたい 資格、...
-
建設業許可証についての質問です。
-
賃貸マンションの管理会社
-
建設業の許可申請について質問です
-
雑貨屋を開くには
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
消防から行政書士に
-
士業事務所で働く補助者の取り...
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
おすすめ情報