
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
◇給与所得者で「確定申告」をする必要がある方
(1)給与の年間収入金額が2,000万円を超える方
(2)1か所から給与の支払を受けている人で,給与所得及び退職所得以外の所得
の金額の合計額が20万円を超える方
(3)2か所以上から給与の支払を受けている人で,主たる給与以外の給与の収入
金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
--------------------------
以上から,
>会社で給与貰いながら年金も受給しているのですが~ 確定申告をする必要があるのでしょうか。今年は,医療費控除をする必要もないですし~ ただ市町村議員年金,県の恩給(公的年金)を受給しています。でも源泉が引かれていません。(源泉徴収税額が0円だったので)
・給与所得のみの方でしたら,年収2000万円以下ですと「確定申告」の必要はないのですが,上記の(2)又は(3)に当てはまる方は,「確定申告」が必要となります。
・年金は「遺族年金」など非課税の年金を除いて,「雑所得」になります。
質問者さんの受給されている年金は,源泉徴収票が交付されているということは,課税される年金と思われますので,その額の合計が20万円を超えるようでしたら,(2)又は(3)に該当しますので「確定申告」が必要ですし,20万円以下でしたら不要です。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
年金の見込度130万は普通ですか...
-
何故障害者の福祉に嫉妬する人...
-
年金受給者の生活について
-
精神障害2級。働けるようになっ...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
年金受給日のニュースで
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
国保料高いです
-
全国情報サービス産業厚生年金...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
アメリカ年金の遺族年金とは?
-
年金の見込度130万は普通ですか...
-
個人年金を受け取ると公的年金...
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
年金どのくらい受け取れるので...
-
年金時給ですが、市県民税の催...
-
精神障害2級。働けるようになっ...
-
年金受給者の旦那が認知症にな...
-
高齢の夫の死後の妻の年金
-
年金の一括受取
おすすめ情報