
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
欠けた面を修正する場合は、IGESをインポートした後、インポートフィーチャーをモデルツリー上から右クリック > 定義を編集 >上部メニューより ジオメトリ > ジオメトリ修復(正確なコマンド名では無いかもしれません) を選択することでギャップ封鎖が可能です。
後は、前の方がおっしゃったとおり絶対精度の値を変えてみるのも一つの方法かと思います。
この回答への補足
有難う御座います、修復出来ない3Dデータも有りましたので何か良い対処方法が有れば教えて下さい。(ジオメトリ修復の後は、自動/キルトサーフェスを選択しました。)
補足日時:2008/03/26 18:42No.1
- 回答日時:
残念ながら簡単な方法はありません。
一番の解決方法は面が欠けないIGESデータを出してもらうことですが、私がやる方法としては
1.まず空のテンプレートを開き、絶対制度の設定値を
0.001→0.01→0.1
と変えて精度を下げてみてトライ&エラーで取り込んでみる。
これで面が欠けなくなる場合があります。
ソリッド化できればまた通常の精度へ戻します。
2.面が欠けてる部分をさがして境界サーフェスで埋めてまわる。
ただし、自分で埋めた曲面と元の曲面が同じ形状である保証はない。
3.データの供給先にたのんでIGESではなくSTEP形式でデータをもらう。
私の経験上、IGESよりSTEPのほうがソリッドになりやすいです。
といった具合です。
難しければ、CADユーザーが集まる下記のような掲示板
http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/index.html
http://6911.teacup.com/ryuuna/bbs
http://hint.cadcam.co.jp/
でも質問してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
CADのBDをやっているんで...
-
拡張子SFCは??
-
CANDYデータの移行について
-
印刷用入稿データについて
-
正規板とのデータの違い
-
すみません。どなたかパソコン...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
アバナスって
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
NCプログラムの入出力について...
-
illustratorでの金と銀
-
HPを見る画面の左下に出るアド...
-
スクリーンショットの画像解像...
-
photshopで作成した画像をillus...
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
イラストレーターでCMYKとRGB
-
Access 作成時のバージョン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
拡張子SFCは??
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
国土地理院の地形データ(シェ...
-
シリアル通信のチェックサムに...
-
CANDYデータの移行について
-
Excelデータをイラストレーター...
-
世界地図データないですか?
-
正規板とのデータの違い
-
Auto CAD LT
-
Windowsで作成したリンク画像(E...
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
ベクターワークス10.5 データ...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
PDFデータ(図面)→CADデータへ...
-
macでのDTP→windowsでのDTPへ変...
-
parasolidでのデータ受け渡しっ...
-
iges、stepファイルのViewer
-
VectorWorksの3DデータをShade...
おすすめ情報