dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンロードしたMP3の曲をitunesに登録していたのですが、最近WMPを起動して歌手名、曲名、アルバムタイトルやジャケット写真などを編集し直すと、そのタイトルがitunesで再生できなくなりました。エラーメッセージも出ず、無反応です。WMPを起動させるまでは普通に再生できてました。
MP3ファイル自体は、WMP、Quicktimeやbeatjamなどの音楽管理ソフトで再生できます。

この問題が修正できる「Set MP3 Flag」というソフトを使用してみましたが、このフォーマットはサポートしていないというメッセージが出て、修正できませんでした。

このほかに方法はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

URLが間違っていました。

失礼しました。

参考URL:http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/inde …
    • good
    • 0

今日まさにまったく同じ症状(itunesに取り込めない、無反応、WMPなどでは再生できる)になり色々検索してたどり着きました。


私もMP3FLAGではサポートできないと出たのですが、「STEP Ver 1.03β」というソフトでファイルの種類を変換して、タイトルなどのタグ情報も書きかえることができ、無事にitunesにも取り込めるようになりました。

参考URL:http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/inde …
    • good
    • 0

編集したファイルの形式を確認してみて下さい。


もしかしてWMA形式になっていませんか?
itunesはWMAをサポートしていない可能性が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
WMPで編集したのはタイトルやジャケットの編集をしただけで、元のファイルはitunesに入っていたものと同じMP3です。
音質の変換は行っていません。

お礼日時:2008/03/07 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!