dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーでテレビ番組(デジタル放送)を録画して、それをCPRM対応のDVD-Rでダビングしたら、そのDVD-Rは、パソコンのウインドウズメデイアプレーヤーで再生できるのでしょうか?再生できないとすれば、どうすれば再生できるのでしょうか?

A 回答 (5件)

たいおうそふとかえばいいよ


ふりーそふとはないよ
    • good
    • 0

パソコンに最初からついてきたDVD再生ソフトでも、メーカー・サイトで無料バージョンアップして、CPRMに対応できる場合もあります。

Win DVD 4ではだめでしたが、Win DVD 8ではバージョンアップできました。Windows Media PlayerはCPRM対応していません。
    • good
    • 0

>パソコンのウインドウズメデイアプレーヤーで再生できるのでしょうか?



無理。


>再生できないとすれば、どうすれば再生できるのでしょうか?

CPRMに対応したDVD再生ソフトを使ってください。
パソコンに最初から入っているソフトで再生可能な場合もありますが、ソフトを入れないといけない場合も多いです。

ちなみに、最初から入っているソフトで無理だった場合、有料ソフトの購入が必須だと思ってください。
今のところ、CPRMに対応したフリーのDVD再生ソフトというのはありませんから。
    • good
    • 0

CPRM、DVD-VRの再生に対応したDVD読み取りドライブ装置が必要。



また、CPRM、DVD-VRに対応したプレーヤーソフトが必要(POWER DVDの製品版など。無料版は再生できないディスクがある)

どちらが欠けても駄目です。
    • good
    • 0

WMPだけでは再生できません。


録画時の方式(DVD-VRやAVCREC)に対応したDVD再生ソフトとDVDドライブが必要です。たいていの場合、再生ソフトを購入してインストールしないと再生できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!