dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問内容はタイトルの通りなのですがZIPファイルなどの圧縮ファイルに、もしもウイルスやスパイウェアが入っていた場合、解凍しただけで感染するということはあるのでしょうか?

また、いつも圧縮ファイルは一度ウイルススキャンを行ってから解凍するようにしているのですが、常時監視型のアンチウイルスソフトは解凍時に中身のファイル一つ一つをチェックしてくれてウイルスが入っていた場合は実行されないように保護してくれるのでしょうか?
もしそうであれば、解凍前のウイルススキャンはただの二度手間の様な気がします。

アンチウイルスソフトはAvastとBitDefenderを、アンチスパイウェアソフトはa-squared Freeを使用しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

当方、アングラ突入調査や対策ソフトなどのテストをしております。



>解凍しただけで感染するということはあるのでしょうか?

ありますよ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/070 …

>解凍時に中身のファイル一つ一つをチェックしてくれてウイルスが入っていた場合は実行されないように保護してくれるのでしょうか?

基本的にパターンファイルで対応済みのものは保護してくれます。あるいは、ヒューリスティックで検出できる場合もあるかもしれません。これら以外ですと、システムの変更監視機能のような何らかのプロアクティブシステムがあるソフトも中にはあります。

ボクは主な対策ソフトのスキャンやPFWの検知をすり抜ける攻撃手法や、無効化攻撃に対してのテストなどをしていますが、プロアクティブシステムではkasperskyが一番優れていると思います。個人的な見解ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、解凍ソフトの脆弱性をつかれた場合にそのようなことが起きる可能性があるのですね。
セキュリティソフトはできるだけフリーのものを使いたいので、今の環境のまま続けていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 00:03

Avastが入っているPCで試してみました。



ZIP、LZHで圧縮したウイルスを解凍。
どちらも検出されました。

どのセキュリティソフトも解凍時にスキャンされるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ試して頂きありがとうございます。
Avastがしっかり監視してくれているとわかり、少しホッとしました。
これで解凍前のチェックは不要かと思いましたが、別のアンチウイルスソフトでチェックすることも大切ですので、BitDefenderでチェックしてから解凍するようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 00:11

解凍ソフトの脆弱性をついて悪さをする場合があります


ネット上の情報が公開されたりしますので、各々バージョンアップや別のソフトに乗り換えるなどの対策を取った方がいいと思います
そう言いながら自分も使い慣れたソフトは変えたくないですがね

"圧縮 解凍ソフト 脆弱性"で検索した結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今使用している解凍ソフトに慣れてしまっているので変えるのは少しためらいがあります。
バージョンアップはこまめに確認していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!