
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私は32才の時、20才の男の子(現在の夫)と恋に落ちました。
私はもう殆ど「動物くん」状態で彼の子供を欲しかった。
どうしてかは解りません。ただ私は彼みたいな元気いっぱいな
子供が欲しかった。
私達は知り合って半年で結婚、でもなかなか妊娠には至らず、
息子を35才で出産しました。
私は妊娠中元気いっぱいでしたよ。何故だかお肌もつるつる
だったし、何の問題もありませんでした。お医者様にも
「こんな元気な妊婦さんはめずらしい」って言われた程です。
出産時は破水が最初に来た事もあり、ちょっとトラブルでしたが
無事に出産。産まれる瞬間はセッ**なんて問題にならない程
気持ち良く、するっと出てきました。(下品な表現で御免なさい。)
生まれてきた息子は、それはもう不細工で、その上世界一可愛かった。
私はあの時を生涯忘れません。あの幸せの瞬間。
それは今は昔の物語です。
30代半ばの出産なんてちっとも大変じゃないですよ。大丈夫。
私は元々虚弱体質ってやつで、いつも何だか調子が悪いんです。
今でも同じ。結婚前には事故で椎間板を2つ失ってるし低血圧の
低体温(爬虫類体質)。子供の頃から他の子供と同じようには遊べ
なっかたんです。そんな事をしたら熱を出して寝込んでいた私。
そんな私でも問題なしでしたよ!
大丈夫!
私は「彼(現在の夫)の子供が欲しい」と本能的に思った私自身を
信じました。それは妊娠中、出産時、育児の期間、の私を支えてくれた
と思っています。
「この人の子供を産みたい」という衝動に素直に従って良いと思う
私です。
そして子育ては至上の幸福です。30代半ばを過ぎて出産すると
若いお母さんよりも、頭を使って子育てするので精神的に余裕がある
と言われています。私は子育てが辛いと思ったことはありません。
年令ではなく、あなたが「この人の子供が欲しい」と思った時が
適齢期です。今あなたはその真っ只中にいるんだと思います。
私と夫は結婚18年目。今でもラブラブだし、息子も良い子です。
とっても幸せです。
お二人の幸せをお祈りいたします。
そして、私の発言がちょっとでも参考になったら幸いです。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
連続投稿すみません。たまたまちょうどいいサイトを見つけましたので、参考になればと思います。
■36歳の出産ドキュメントhttp://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/30dai/1/ind …
「お産をふりかえって」 清水産婦人科クリニック 清水良美先生
今回はトイレで破水したことでお産が急激に進み、スピード安産になりました。妊娠中に体重管理や適度な運動を心がけたことも、難産になりやすい30代のお産には効果的だったと思います。減らせるリスクは減らす努力が30代安産の秘訣です。
No.4
- 回答日時:
30代半ばの出産は、もちろん生めますが、もちろん高リスクでもあります。
質問者様のご質問は「生みたい気持ちを後押ししてくれる言葉が欲しい」という願望のもと書かれたものだとお察しいたしますが、
もちろん出産はできなくないです。
どんなに若くても出産は大きなリスクを伴うものであることも同じです。
そして同時に、ここの回答で安心を得るのもいいですが
高齢出産のリスクは生むか生まないかと考えるにあたって、必ずご自身でよく勉強しておいてください。
産科医療の危機が顕著になっている今、「検診はするが分娩は扱わない病院」が増えている上に、「多胎や高齢出産などの、リスクが高い分娩は扱わない病院」までが増えてきています。
過剰な心配をするのではなく、よくよく危険を“理解”し、万全な対策を立てて出産に臨むことが肝要です。
がんばってください!

No.2
- 回答日時:
35歳ではじめて出産しました。
妊娠も出産も大変ではなかったですが、育児が若い方よりは、多少しんどいかも知れないです。でも、自分の中で比べられる訳ではないので、大丈夫ですよ。
じっくり子育てしているというイメージです。
かわいい赤ちゃんと過ごす毎日はあっと言う間で、気が付けばもう幼稚園へ行っています!
パパがお若いので、不妊でなく産後も健康でしたら、高齢出産のリスクはありますが、3人ぐらいお子さんを持つ事も夢ではないと思います。
私はひとり息子だけですが、ひとりでも子供を持てたことは、とても幸せだと思っています。
彼と素敵な家族になってくださいね!
No.1
- 回答日時:
34歳5歳児の母親です。
一人目は29歳で産んでおりますが・・・
前夫の子であり、現夫の子はまだです。
まだ、の理由には夫の夢がありそれを私も再婚前から理解し応援しておりますので、
「私が41(夫は一つ下なので)歳まではその夢の状況を待つよ。」
やはり経済的・精神的な面を考慮して夢を追いかけられる時間はキープし、その後子供をもうけるつもりです。
リスクは大きい・いえ二人目不妊みたいな体調かもしれませんが、不妊治療(夫婦とも)も踏まえて考えています。
だって、愛する人の子。欲しいじゃないですか。
手を尽くしてダメならそれはそれ。受け入れようと話し合っています。ですが、年齢が、とか体力が、だけで言い訳をしたくないしきっと諦められないから。
彼も欲しがってくれているのでしたら、
「産まれたら(いえ、妊娠期間中でも)もの凄く大変だし、私の体力もドコまで通用するか判んないよ?(これは大げさなイミでね。色々協力してもらわなきゃ)でも、あなたの子は産んであげたい」
としっかり釘打って、万全の体制を”姉さん女房ならでは”の言葉巧みに使ってみましょう。
16歳で産んでも、40歳で産んでも初めてなものは初めてなのでキモチや不安は同じですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の諦め方を教えてください
-
夫の送り迎えについて
-
子どもが欲しいのをどうしたら...
-
子供を作ってくれない夫
-
中年以上の世代(特に老人)か...
-
ふざける夫ととの向き合い方
-
旦那さんのことが大好きで、子...
-
子供が居ない夫婦。長男・義両...
-
不倫して夫以外の男性との子供...
-
子供はまだ作らないのかとうる...
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
万子(まんこ)という名前を子...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
-
今連絡を取り合っている男性が...
-
親ガチャというものはどのよう...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の送り迎えについて
-
シングルマザーの連れ子はムカ...
-
子供の諦め方を教えてください
-
子供ができてから夫とうまくい...
-
妻が夫の子でない子供を出産し...
-
ふざける夫ととの向き合い方
-
旦那さんのことが大好きで、子...
-
夫の連れ子を邪魔に思ってしま...
-
夫に家の内鍵を閉められました...
-
子供が居ない夫婦。長男・義両...
-
好きな彼の子供を産みたいと思...
-
子供を作ってくれない夫
-
不倫離婚後の後悔
-
初孫フィーバーへの心構え・子...
-
星新一作品「くさび」について
-
子連れ家族の誘いの断り方募集
-
子供を作る・作らないでの喧嘩...
-
子供より遅く起きる旦那
-
托卵させる女性を軽蔑します。
-
実母の孫催促について
おすすめ情報