dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縦の力にはPEのが強くて横のスレにはフロロのほうが強いのですよね。
ちょい投げ(30-50Mくらい)でキスなどを堤防から釣るリールに、
フロロかPEかで迷っています。
普通はどちらのほうが向いているのですか。好みでしょうか。

堤防からテトラを通り越して投げる場合、
巻き上げるときに多少テトラとスレるときがあります。
PEというのは、横スレをするとすぐに切れてしまうのでしょうか。
フロロよりは弱いというだけであってそうそう簡単には切れないですか?

フロロ3号糸とほぼ同じ強度は、
PEだと何号になりますか?

A 回答 (5件)

迷うくらいならばどちらでもいいです。

その意味では「好み」と言っても構いませんが、もう少し言うなら、「自分の釣りにどちらがあっているのか」です。迷うということは「自分の釣り」と言うほどの明確な考え方がない(言い換えれば特に好みがない)ということなのでどちらでもいいということになります。

強いて言えば、「直線強力に優れる、伸びが少ないので感度もよくて細い糸が使えるので飛距離を稼ぎやすい、比重が軽く風潮流の影響を受けやすい、高価い、結束に慣れがいる、結び目の強度が著しく低下する、擦れにはとんでもなく弱いPE」と「直線強力はPEの1/4程度しかない、伸びは大きく感度が劣る(ナイロンよりはマシ)、同じ強度だとラインが太くなり飛距離は不利、腰が強すぎてスプールへのなじみが悪くライントラブルを起こしやすい(但しPEもまたトラブルを起こしやすい面があるのでしょせん程度論)、比重が重いので風潮流の影響を受けにくいために特に船道で使うときには船に引っ掛けられる危険が減る、比較的安価い、結束もそれほど問題が起こらない、擦れには多少強いフロロカーボン」という両者の違いを理解した上で、それぞれの利点欠点をどう評価するかということで決めるしかありません。もっとも「PEが擦れに弱いのは同じ太さでも弱いところで更に細い糸を使うから」という面があるのは否定できません。
なお、PEでも多少テトラに擦るくらいで直ちに切れると言うわけでもありません。ただ、PEでもそれ以外でも擦らない方がいいに決まっているのは確かです。

……ちょい投げなら個人的には8割方ナイロンを選びますが。
感度あるいは飛距離を重視する事情があるならPE、沈みを重視する事情があるならフロロにしますが、ちょい投げなら大概いずれの必要もないのでナイロンで十分という判断です(沈み根の多いところでは水に浮かせて根をかわすためにPEという選択もあります)。

直線強力は製品にもよりますが、フロロ3号と同程度の直線強力のPEは大体0.8号程度です。PEはナイロン、フロロに比べて概ね4倍程度の強力があります。もっとも、製品によっては弱いPE強いフロロとかもあるのでその差は2倍程度まで縮むことはあります。
なお、同じ太さのナイロンとフロロではフロロの方が若干弱いことが多いです。
    • good
    • 0

中間のラインがあればイイですな、コーティングラインとかどうですか?ファイヤーラインとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
よく理解できたのでとりあえずPEを初使用してみます。

お礼日時:2008/03/12 23:13

PEとフロロはその特性がどちらも「帯に短したすきに長し」ですよね。


なら両方使って、それぞれの長所をいいとこ取りをすればいいんです。
メインラインには直線強度に優れたPEラインを使用します。
そして、根やテトラに擦れる先端数メートル(適時調整)だけフロロを使用します。
これをラインシステムを組むと言います。

キス釣りなら、メインのPEラインは0.8号、
先に結ぶフロロが3号位で良いのではないでしょうか。
単純にフロロ3号だけを巻くよりも、メインラインが0.8号と細いので
仕掛けはよくぶっ飛び、先糸にはちゃんと3号のフロロを
使っているので根ズレにも強いシステムという訳です。

参考にラインメーカーさんの解説URLも付けておきます。

参考URL:http://www.yoz-ami.jp/contents/knot/game_shikake …
    • good
    • 0

私なら道糸にはPEを使用します。


PEの長所に目を向ければ、感度は何とも比べられない特筆すべき点です。
PEラインでするキス釣りは面白いですよね。
あ!モゾモゾしている!→喰った!走った!
てな具合に。
フロロやナイロンでは、PEほど明確に出ないですよね。

例えPEが切れ易かったにしても、楽しめる釣りをしたいです。

傷ついた道糸が切れる瞬間は?
掛かったキスが暴れて引き千切る?いえいえ、キャスティングで道糸を開放する瞬間でしょうね。
仕掛けフルセットを海の藻屑にする前に、ラインチェック等何らかの予防策もありそうな?PE、フロロを問わず。
結局、「フロロを使ったら擦り切れない」ってわけではないのだから、何らかのかたちでラインチェックすることになるんですよね。
    • good
    • 1

どっちでもいいです、予算に合わせてください



PEは横スレに弱いですが、フロロも決して強いわけではありません

あ、という間に切れる事はどちらもあります。

1.5号ぐらいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!