
こんばんは。
今月いとこの結婚式があります。
8時過ぎには会場入りしなければならず、6時頃には家を出なければいけません。(電車です)
出席は父母、兄、私、妹 の5人で参加します。
女性3人とも美容院へいかず、髪を下ろしたヘアスタイルのまま出席するのは失礼でしょうか?
地方のそれなりの会場です。
式はおそらく100人~150程の規模だと思われます。(予想)
早朝出発という事もあり、どうしようどうしようと悩んでいたらもう1ヶ月を切ってしまいました。
もうすでに会場内の美容院へ予約は不可能です。
母などは「別にいい。朝早いのだし、近所の美容院でわざわざ予約してまでする事のほどではない」
といった感じで、妹も特に気にしてないようです。姉妹ともに20代です。
実際今までこんな早朝に出る式には出席した事が無く、近所の美容院も対応してくれるのか確認もとっていません。
本音を言えば私もいとことは言え、結構どうでもいいのですが呼ばれたら断れない間柄ですので一応出席はします。
女性3人美容院行ってないって分かるような髪型はさすがに体裁悪いでしょうか?
そこだけが気になります。
かといって美容院いくとなれば5時には家出て、起きるの何時・・・と考えたら憂鬱です。
アドバイスお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
行かなくても大丈夫ですよ。
友人として呼ばれているなら、見栄もあると思いますが、親戚ですよ。席は1番後ろだし、それなりの服装と整った髪ならば。私は、セット代を浮かせるため、結婚式前日やその頃に合わせて普段用のパーマをかけに行きます。そのときパーマ屋さんにセットの仕方や簡単なアレンジ方法を聞いてきます。私の場合全体がウエーブなのでポンパドール教えてもらいました。セット代浮いたお金でリップやファンデーション買ったほうがよっぽどお徳だと思います。
どんなに頑張っても、主役は花嫁さんなんですよね~

No.7
- 回答日時:
私は美容室に行った方が良いと思います。
親戚にはいい事も悪い事も後々まで言われます。あとでやっぱりちゃんとしておけば良かった
と思うよりも、痛い出費ですが、綺麗な髪型で出席した方が良いので
はないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
私の披露宴も同じく地方のそれなりのホテルで130名程度の者でしたが、
主人側の叔母&従姉妹達は皆さん美容院には行ってない感じの髪型でしたよ。
ただおろしているにしても、ストレートパーマなのか元々直毛なのか分かりませんがボサボサではなかったですし、
後はショートカットだったり、一つに結んで少し髪飾りをつけてはいました。
美容院には行かなくてもいいかもしれませんが、それなりに整えるか長いのなら結んで飾りを付ける程度はした方がいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
つけ毛って案外簡単にできるし、お勧めですよ^^v
先日いとこの結婚式があり、ご祝儀を奮発してしまったので、
髪は節約し、つけ毛を使って自分でセットしました。
【用意するもの】つけ毛・ヘアゴム・ヘアピン・ジェルorスプレー
1、髪をポニーテールにする。
2、ハードのジェルやスプレーなどで、全体を固める
(髪が落ちてこないので綺麗に見える)
3、つけ毛をポニーテールにかぶせピンで固定する。
「つけ毛」や「ロング つけ毛」で検索すると色んなのが
出てくると思いますので、予算に合わせネットで購入できます。
かかった時間は15分程度でしょうか。
あまり難しく考えずに、やってみたらどうでしょう?♪
私は、ロングの付け毛を使用しましたが、
かなり豪華に見えたようで、自分でやったとはとても見えないと
言われましたよ^^
No.4
- 回答日時:
私は今まで友人の結婚式などの為に美容院に行った事はありません。
いつも自分でアレンジしてます。
私の髪もまとめにくい&カールが付かない髪質なのですが、
つけ毛とか使ったりすると短時間で簡単にアップスタイルとか出来ますよ。
美容院でセットしてきたと思われることも多いくらいです。
もちろん、前日などに予行練習してます。
ダウンスタイルがダメだとは思いません。
ただ、あまり手を掛けていないような髪型(いつもと同じ)では、
ご自身も他の方の髪型や目線が気になって結婚式を楽しめないのではないでしょうか?
ベストなのは美容院でセットしてもらう事だと思いますが、
それ以外にもいくらでも方法はあると思いますよ。
女性3人がその気になれば、何とかなると思うのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
ご親戚ってテーブルを纏められちゃいますが・・
他のご親戚の手前、外聞は大丈夫でしょうか?
そんな早朝(失礼)の式を挙げる会場ですので、美容院も開いているか、配慮がされていると思います。
予約一杯と決め付けず、予約が入れられるか、相談なさっては・・
運悪く会場美容院は営業時間外・予約一杯、提携美容院も同じ状況というのであれば、会場美容院で早朝のヘアスタイルはいかにすれば失礼がないかを聞いて、プロの知恵を拝借するのが良いと思います。
他のご親戚女性はどうされるのかな?
足並みは揃えた方が、失礼がないと思います。
自分でセットに時間を掛けてもイマイチの見栄えでは・・?と気にかけるより、前日でも美容院に言った方が良いとは思うのですが・・・
前日から泊まらないといけないくらいの遠隔地だと悩まないで済みそうですが・・
冠婚葬祭での親戚筋の服装や態度はとても見られてしまいます。良いほうは当たり前。。ちょっとずれてると・・面と向かってはいえないでしょうが・・
貴方はお若いので良しとしても、お母様が美容院にセットしてもらってない・・というのが見て取れたら立場上失礼だと思いますよ・・。
仲のよしあし、往来の蜜とかでなく・・
美容院がどうしてもダメな場合はステキなドレスにしてください。洋装なら下ろしたヘアスタイルでも目立たないと思います。
お母様は、他のご親戚の同じ立場の方がいらしたら足並みをそろえるのが良いと思います。
秘策?としては、前日か前々日にパーマを当ててしまいます。それをキープ。
当日朝だけのブローセットでも見栄えはそこそこいけると思います。若い方はストパーもステキです。髪が光っていたら良いので、トリートメントばっちりでお出かけください。
お母様が和服なら、セットでないヘアスタイルはNGだと思いますよ・・お父様の立場もあるし。(どちらサイドの親戚としても)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 私は10年間美容院に行ったことがありません。 自分で切ってました。 理由は節約の為と、美容院が大嫌い 7 2022/06/18 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 美容院の予約について 私にはもう5年以上担当してもらっている美容師さんがいました。 男性の美容師さん 3 2023/08/17 18:19
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 結婚式お呼ばれのヘアスタイルで悩んでいます。 おすすめの簡単ヘアアレンジを教えてください。 ボブヘア 2 2023/08/14 22:11
- その他(家族・家庭) 皆様はどう思いますか? 1 2022/12/02 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 車での送迎を拒む母 6 2022/12/03 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 車での送迎を拒む母 0 2022/12/03 00:29
- 葬儀・葬式 葬儀で色々と質問があります。 5 2023/02/05 07:00
- その他(恋愛相談) 結婚相談所のお見合い写真で、結婚式の出席で撮られた写真を使っている女性がいたのですが、とても美人でし 3 2023/03/29 21:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院での手直しについて 本日25日美容室で髪を切ってもらいました。 髪型や長さはかなり気に入ってい 1 2023/03/25 23:28
- 会社・職場 はじめて2ヶ月目のバイトを辞めたいです。 今年2年生になる美容学生です。 私は美容師になるため美容学 1 2023/03/29 01:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
式場にてヘアメイクをお願いし...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
8ヵ月後に結婚式。でも髪を切り...
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
正装に着替える前の服装について
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
父の式場までの服について
-
結婚式へ行く時の服装(電車移動)
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
結婚式 両親の服装について
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
初めて友人の結婚式にお呼ばれ
-
結婚式に赤のパンプスはNGでし...
-
結婚式の小学生の服装
-
結婚式の母親の服装について教...
-
11月の上旬に甥っ子の結婚式が...
-
結婚式にフェイラーのハンドバ...
-
新郎が結婚式で泣く
-
義妹の結婚式での服装 こんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
式場にてヘアメイクをお願いし...
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
チャイナドレスに合う髪型
-
美容室でセットをお願いする時...
-
自分の結婚式前にパーマをかけ...
-
8ヵ月後に結婚式。でも髪を切り...
-
夕方からの結婚式・披露宴に出...
-
結婚式での眉毛についてアドバ...
-
お呼ばれの披露宴のヘアメイク
-
愛媛で結婚式がありホテルや美...
-
結婚式でのピアスと髪型について
-
友人の結婚式へ行く髪型が決ま...
-
結婚式の髪型
-
親戚の結婚式、美容院行くべき...
-
友達の結婚式の日の午前中に髪...
-
えら張り花嫁
-
白っぽい髪飾り
-
結婚式に出席するときの髪型
おすすめ情報