
版下を作ることになりイラストレーターを使い始めたのですが、
不明な点が出てきてしまい質問させていただきました。
業者のページに送る際のデータ規定が
「拡張子ai、モノクロ2階調でお願いします」と書かれています。
スキャンした画像をラスタライズ→モノクロ2階調にして保存(ai)しましたが、
カラーモードはCMYKのままになっています。
拡張子aiかつモノクロ2階調で保存するのはどのようにしたら出来るのでしょうか?
質問が多くなって申し訳ないのですがフォトショップとの違いの質問があります。
フォトショにもモード→モノクロ2階調がありますが、
イラレでモノクロ2階調した画像と仕上がりが違っています。
イラレのほうは、網掛けをしたような見た目にしかならないのでしょうか?
また、どちらのソフトで2階調したほうが綺麗に仕上がりますか?
ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イラストレータのバージョンが10以上(CX)でしょうか?
私はそれ以下のバージョンで作成しているものですが
流れとしては、フォトショップでスキャン画像を
グレースケール→モノクロ2階調でEPSで保存。
モノクロ2階調にする際の解像度や線数については
出力先と相談したほうがいいでしょう。
イラストレータで配置画像以外はグレースケールで作成。
カラーモードはCMYKになりますが、存在する色が
Kのみになりますので、これで2階調になると思う。
イラレのバージョンがCX以上だとフォトショと同じことが
できるそうですが、配置画像で処理したっほうがデータも
重くないし・・とはいえ、ほかのデザインとの絡みもあるので
一概にこの方法が取扱われているデザインによいかは不明です。
出力機との噛み合い、印刷する紙や印刷機との相性なども
ありますので、先方に確認したほうがいいんじゃないかな。
2階調で綺麗に仕上げたいならフォトショのほうで解像度を上げ
れば、綺麗ですが・・先の通り、印刷する現場の事もあるので
解像度が高ければいいって話でもありませんので・・
あまりモノクロ2階調で出力をしないので参考になるかどうか・・
r99さま、教えていただきありがとうございます。
バージョン10を使っています。
でも、解説していただき理解することが出来ました!
流れもとても参考になり、素早い回答で本当に助かりました!
No.3
- 回答日時:
イラストレーターCMYKモードの「K100」「K0」だけで作成してれば問題ありませんよ。
どうしてもCMYKが気になるようでしたら
フィルター>カラー>グレイスケール変換
で すべてを変換してみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa853966.html
にも似たような質問があります。ただし、細かいもの向けというよりも
より荒いものとして厚かった方がよいでしょう。
出力先にも確認が必要だと思います。
「イラストレーター スウォッチ アミ」で検索
私はスウォッチで自分の出力環境(80線)にあったものを自作しました。
アミ点ですが、フォトショップで作成する場合、「グレイスール・モード」を出力先が対応していればきれいですが、「2階調」指定ではきれいには利用できないでしょう。
me-guruさま、教えていただきありがとうございます。
CMYKモードが気になっていたので、すっきりすることが出来ました!
質問拝見いたしました。
検索したものも知らないことが多く勉強になりました。
*先日、出力先にデータの確認をしていただいた所OKをもらえ
これはみなさまのおかげだと思いました。
本当はお礼を全てに付けたいのですが、2つしか付けられずすみません。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
データ規定の、前後の文章の詳細がわかりませんが、
もしかすると
「中間の階調(アミ)を使わないでください」
という意味では?
イラストレータには、
フォトショップのようにカラーモードとしての
「グレースケール」や「モノクロ2階調」は存在しませんので
直接印刷業者さんに問い合わせたらスッキリするように思います。
CMYKモードの中での、塗り・線色の指定(着色部はK100のみ)、
あるいは貼り付けた画像についての指示ではないでしょうか?
2階調画像の作成ですが、
私の場合フォトショップで行っています。
この場合、ロゴ・文字等かと仮定すると
画像解像度は印刷原寸で1200dpiとしています。
イラストレータではやったことがないのでゴメンナサイ
mntpcさま、教えていただきありがとうございます。
イラストレータのカラーモードに、グレースケールやモノクロ2階調が
存在しないというのを読み凄くはっとしました。
使い始めてから日が浅かったので、そんなことも知らなかったのです。
教えていただき良かったです!
ロゴ・文字等でしたので、参考にし同じ1200dpiで作りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- ライブ・コンサート・クラブ 【大至急!!!今日(4/20)の夕方まで回答求めてますのでよろしくお願いします!!!】 . 初めてラ 1 2022/04/20 03:08
- 洋画 ■映画音楽(3) 3 2023/08/18 22:57
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tifとepsのどちらが適している...
-
CMYKの色味のままPNGにする
-
PhotoShop Elements でチラシ作...
-
チラシ印刷の場合 5cmの画像...
-
印刷屋さんへデータを渡すとき...
-
印刷に出すデータの、画像の濃...
-
最新版フォトショップエレメン...
-
フォトショップ(解像度、色など...
-
ポスター(大きいサイズ)印刷...
-
(急ぎ) 名刺サイズの印刷について
-
illustratorでgifに変換すると...
-
PDFの印刷
-
MacとWindowsの違い Adobe製品
-
画像印刷向けの形式はPDFとJPG...
-
イラストレーター 印刷
-
CDジャケットのサイズ
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKの色味のままPNGにする
-
画像の印刷ウィザード経由でCub...
-
イラストレーターでモノクロ2階...
-
GIMPの印刷について
-
PDFファイルの色変換
-
CMYKとRGB両方のデータ、調整必...
-
JTrimで加工した場合の解像度
-
グレイスケールのときは印刷で...
-
PDFファイルが、モノクロかカラ...
-
料金後納のフォント
-
PDFの印刷
-
Illustratorでドロップシャドウ...
-
最新版フォトショップエレメン...
-
photoshop モノクロ2階調
-
筆ぐるめver18でレイアウトした...
-
オーダーメイドステッカーの、...
-
GIMP 印刷すると写真がきれい...
-
Wordで編集した画像を本番印刷...
-
ポスター(大きいサイズ)印刷...
-
Illustratorのカラーが変わりま...
おすすめ情報