重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビデオ(VHSテープ140分)に録画したものをCD-Rに焼き付けることはできますか?写真のネガからCD-Rに焼付けはできるとききましたので、できることならしたいのです。
使用しているのは日立のデスクトップで、CD-RやCD-RWへの書き込みはできます。テレビデオとPCは現在つないでいませんが、前面に「S映像」「映像」「音声(2つ)」の端子差込口があります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まずPCに取りこむためにはビデオキャプチャーというものが必要です。


使っているPCの型番が判らないので確認はしていませんが、
PC本体に映像関連の端子が付いているのであればこれを
使うことが出来そうです。
(モニター側についているなら出来なさそうですが)

仮にPCに取り込めたとして言うなら、CD-RはVideoCDとして書きこんでも
1枚でせいぜい70分前後です。
それを踏まえてCMカット等の処理が必要になるでしょう。
もし、長時間オペラ等のように連続再生が必要ならDVD-Rの類が必要となってきます。

ともあれ、まずはPCの説明書をチェックしましょう。

この回答への補足

ビデオキャプチャーというものを探してみます。
使用しているのは日立デスクトップPrius570Cです。
DVDへの書き込みはできませんので、CD-R2枚に分けて保存するようになるんでしょうか?
説明書を確認してみます。

補足日時:2002/10/21 23:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!