dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居間で見ているテレビ番組や再生しているDVD動画を他の部屋で
見れるようにしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
できれば無線で信号を飛ばしたいのです。
録画しませんので画質にはこだわりません。
テレビの出力端子またはDVDレコーダーの出力端子から赤白黄の
音声・映像信号は取ることができます。でも、受ける側の部屋にはテレ
ビ受信機はありません。必要なら購入してもいいのですが、受ける側は
できればLANでつながったPCからみれればモニターなどの余分な投
資は不要ですので赤白黄の映像信号をPCのLANで流して受けれれば
一番イイです。しかし、費用がかかるなら別途モニターを購入しても構いません。
AVトランスミッターというのがありますが、何かいいものがあるでしょうか?
SONY ロケフリ Home HD LF-W1HDはかなり高価のようです。
何かいい方法や既存の製品のアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

No.2の人ですがあれはNO.1の補足ではなく,


まったく別の答えです。
    • good
    • 1

No.1の人ですがPCでTVを見るんだったらばPC用のTVチューナーを買ってきたほうが良いですよ。


DVDはPCで普通に見れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これはNo.1の回答の人の補足ですよね。No.1の人の機器を使うとした
らTVチューナーが必要だという。確かにそうだと思います。
参考にします。

お礼日時:2008/07/19 23:23

http://www.thanko.jp/wirelessav/なんかどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは一万円を切った価格で考慮の対象ですね。
検討してみます。

お礼日時:2008/07/19 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!