
初めて投稿させていただきます。
インテグラDC2 96スペックに乗っていますが、純正のホーンからPIAAのスポーツホーンに交換しましたが、接続したとたんずっと鳴りっぱなしになってしまします。
純正のホーンはコネクター接続されているので、コネクターを外して配線を分岐して、PIAAのホーンにそれぞれの配線を接続しました。アースを接続してバッテリーをつないだらなってしまうんですよね・・・・
ホーンはなるので、配線は間違ってなかったと思うんですが何が原因なんでしょうか?リレーを使う必要はないと思っています。
お忙しいかと思いますが、宜しくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
補足です。
NO2さんのリンク先拝見したところ、両方対応、ではなく1端子仕様も設定と記載あり、1端子仕様は型式違いでのラインナップのようです。ですから質問者さんのお持ちのものは端子が二つということでしたので2端子仕様で合ってるかと思います。
No.5
- 回答日時:
No1です。
No2さんの回答のアドレス見ましたがPIAAのホーンは1端子でも2端子でもできると言うことはコネクターは2つでありかつボディアースもしてるということだと思います。
ホーンをボディから外した状態でテストして下さい。正常になればホーンをボディと絶縁した状態で取り付けます。
ホーンやライトの電源は
1.+信号とボディアース(1本線)
2.+信号と配線の常時アース(2本線)
3.+常時電源とアース信号(2本線)
この3種類です。
本当は検電器やテスターで確認してから接続するのですがないのなら仕方ないです。
車体→ホーンに接続して、アース→バッテリーとバッテリー→アースの2パターンで接続してみたのですが、どちらの場合でも通電してしまいます。
どちらか片方をつないでホーンボタンを押しても通電しないので困惑しています。
もう少し調べてみます!
いろいろありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
車両側から2本来ているのはプラスとマイナスですね。
________ ホーン1
車両側+ ---<
~~~~~~~~ ホーン2
________ ホーン1
車両側- ---<
~~~~~~~~ ホーン2
こうしてますか?
No.2
- 回答日時:
PIAAの商品説明を見ると
http://www.piaa.co.jp/horn/ho1.html
2端子コネクター仕様は1端子コネクターと2端子コネクターの両方に対応。
と記載があります。
実物を見たこと無いので推測ですが、1端子コネクター用としても使えることは電圧がかかると本体アースで鳴るようにも出来ると言うことだと思います。
1端子コネクター用の設定になっていませんか?
No.1
- 回答日時:
純正コネクターの配線は一本ですか?
車種によりホーンに入る配線は1本と2本があります。
1本は+電源でホーン自体のボディアース、2本は+と-線です。
考えられるのは純正が2本配線で社外が1本配線ですと純正はホーンスイッチによりアース短絡で通電するのですが社外はホーンスイッチにより+電源を流しボディアースで通電ではないかと言うことです。
この場合純正2本配線の+電源は常時電源となってますのでバッテリーを繋げば社外ホーンはなりっぱなしになってしまいます。
もう一度配線を確認してみてください。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
純正コネクターには2本の配線が来ています。
1本目が赤と青の色で、2本目が白と緑の配線になっています。
社外ホーンは平端子が2口あって、一口がアースになっています。
純正の配線をそれぞれ2本に分岐して、社外ホーンに1種類づつ配線してあります。
twentyfirsさんの言うとおりなのかもしれないです・・・
どのようにすれば直りますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
ZZR400のエンジンが始動しない...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
車の配線等をいじる時。
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
ホーンのハーネスは必要ですか?
-
配線図
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
バイクのホーンが鳴らない。
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
ヤマハdt50のusb電源の取り方で...
-
車のクラクションが鳴らなくな...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
キーを回してもエンジンがかか...
-
車のバッテリーは、1年半でだ...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
バッテリーキルスイッチの良しあし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ホーンの音が割れます
-
車の配線等をいじる時。
-
社外カーオーディオにアース線...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
常時電源とACC電源 ウーハー配線
-
シガーライターソケット 極性
-
ウーファーのノイズ
-
ステップワゴン(RF3)のIG電源の...
-
ウーハーのリモート配線
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
バイクのホーンが鳴らない。
-
配線について ns1に乗っている...
-
ゴルフ2GTIアイドリング不調
おすすめ情報