
オフィスの引越をしてBフレッツの工事をして開通したのですが、
(NTT東日本RT-200KI、BフレッツマンションLANタイプ、光電話付き)
LANケーブルをパソコンにつなぐと接続しているパソコン5台ともソフトの動作が遅くなります。
例えばワードやエクセルのファイルを開くのが遅い、
フォントを変えたり文字色を変えたりするのが遅い、
印刷のプロパティが開くのが遅いなど、
普段は1秒でできることが30秒~数分かかります。
LANケーブルをはずすとこの症状は全く出ません。
調べたところHUBの数が多かったりスイッチングハブじゃない場合遅くなるとか、
ウイルスに感染していると遅くなるとか見つけましたが、
ウイルスチェックしても感染はみつかりません。
HUBや他のパソコンをはずしてパソコン1台だけをRT-200KIに接続しても症状は同じです。
LANケーブルは100BASE対応長さ10mです。
回線速度を測っても40~50Mbps出ているし、
インターネットの表示やメールの送受信の速度は問題ありません。
以前いたオフィス(専用回線)でもこの症状は出ませんでしたので、
ネット環境が原因なのは明らかです。
NTTに問い合わせてもRT-200KIがパソコン側に影響を与えることはないので
パソコン自体の故障かウイルス感染だと言われました。
引っ越す直前までパソコンは普通に使えていましたし
上記の通りウイルスチェックしても問題ありません。
いろいろ調べたのですが解決できず困っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットの表示やメールの送受信の速度は問題なく、Office アプリだけが遅くなるという症状から見て、プリンタ情報の収集に手間取っている気がします。
オフィス環境ですから、プリンタも共有していると思いますが、Word や Excel は、ファイルを開くときに印刷情報を収集します。LAN 環境が変わったために、印刷情報をスムーズに取得できず、LAN 内を探し回っているような気がします。
プリンタ共有設定をやり直すことで解決できるのではないかと思います。
または、参考 URL の
「方法 1 : ローカル ポートを使用してプリンタ ドライバを再インストールする」
が効くかも知れません。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/280821/ja
この回答への補足
問題が解決しましたのでご報告します。
プリンタを削除すると全く症状が出なかったので
やはりプリンタの設定が原因でした。
プリンタの接続方法を変えて
DHCPでプリンタに固定IPを割り振って
TCP/IPで新規にポートを作ってインストールしたところ
パソコン動作も遅くならずにプリンタも使えるようになりました。
いろいろとありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
Bフレッツに変わった以外にプリンタの接続方法も変わってます。
LANに直接つながってますが以前の専用回線では固定IPで使用していましたが
現在はプリンタ側の固定IP設定を消去し、
固定IPがなくても使えるNetBIOS?で接続しています。
(RT-200KIのDHCPで固定IPが割り振れるのを今日知りました。)
ワードとエクセルだけでなくOfficeアプリ以外のCADなども遅くなっています。
引っ越してからプリンタの設定は一度削除して、プリンタの追加で
「ネットワークプリンタまたは他のコンピュータに接続されているプリンタ」
から参照して表示されたのを選択してインストールしました。
リンク先の方法でプリンタのインストールを試すと
「ポート○○○○はすでに存在します」と出ます。
No.1
- 回答日時:
パソコン自体の故障(5台とも)は考えにくいですね。
まずは、以下のことを確認されてみてはどうでしょう?
(1)netstatコマンドを使って、ネットワークの接続状態を確認する。
例えばLANに接続後、ポート135(epmap)に対して多数の接続が試みている場合は、
Blasterワームのようなものに感染している可能性がありそうです。
(2)セーフモードで実行(モード:セーフモードとネットワーク )したときの
(1)と同様にnetstatコマンドを使って、ネットワークの接続状態を確認する。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
(3)ウイルスチェック手順の確認
感染していない別のPCで実行されたのでしょうか?
感染の可能性があるPCでチェックされている場合、
ウィルスチェックソフトが無効化されてる可能性があり、
正しいチェックが行えてないないかもしれません。
(4)RT-200KI
RT-200KIに1台だけ接続したのは、任意の1台だけですか?
それとも台数分試されましたか?
RT-200KIがパソコン側に影響を与えることはないとのことですが、
そのファームウェアは最新版に更新されていますか?
お返事ありがとうございます。
(1)あまり専門的なことはわからないのですが、
LANケーブルを抜いたり刺したりしてnetstatコマンドを何度か試したら
ポート135はひとつだけでした。どのパソコンから試しても同じでした。
(2)セーフモードで試してもポート135はひとつだけでした。
どのパソコンから試しても同じでした。
(3)別のパソコンからチェックはしてませんが
引越前の専用回線では専門部署によりセキュリティーは万全でしたし
すべてのパソコンにアンチウイルスソフトが入っており
定義ファイルは常に最新にしてましたので
感染の可能性は低いかと思います。
逆に別のパソコンからチェックするにも
そのパソコンが感染していないという保証もありませんし。
(4)他のパソコンを同様に1台だけつないでも同じ状況でした。
ファームは最新01.06.0001になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1つのパソコンで複数のIPアドレス
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
outlookやインターネッ...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
リモートデスクトップはデスク...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
フレッツVPNワイドへのリモート...
-
ルーターでのスピードは?
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
Yahoo公衆無線LANのログアウト
-
無線LANルーター
-
2つのIPアドレス郡を併用
-
バッファローの無線LAN親機はMA...
-
インターネットの不具合
-
シャットダウンするとき
-
有線なのに回線速度が以上に遅...
-
PS3,willを持っていたら,パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
シャットダウンするとき
-
2つのIPアドレス郡を併用
-
BUFFALOのWLI-UC-GNを使ってWii...
-
パソコンからスマホのwi-fiで、...
-
IPアドレスなど
-
LANネットワークではお互いのPC...
-
ひかりOneで1Gbpsの通信ス...
-
インターネット接続について
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
パソコンにwifiのSSIDが表示さ...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
jcomでBA5000を使う方法を教え...
-
Wi-Fi6のルーターを買ったとこ...
おすすめ情報