dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の環境では、4人のパソコンをブロードバンド用ルーターでインターネットを共有しています(パソコン4台)。

この場合、お互いのパソコンに侵入してデータを改ざん・削除することは可能でしょうか? もしそうだとしたら、どうすれば回避できますか?

ノートンのインターネットセキュリティとアンチウィルスを入れていますが、心配です。

あと、自分はアマゾンやヤフーなどを使うので、カードの番号などが他の3人に漏洩していないか心配です。

どうすれば安全に使えますか?

A 回答 (2件)

まず、自分のパソコンのHDDの中身は、共有という設定ににしない限りは、LANに接続した他のパソコンから見る事ができません。


ドライブのアイコンが、手が付いている形のアイコンになっている物が共有の設定になっているドライブです。
基本は、Cドライブは共有には設定をしないで、DドライブやEドライブなどの別のドライブを共有専用のドライブに設定します。

LANの基本的性能で、あなたのパソコンからインターネットに向かって送ったデータは、LANの中の他のパソコンでも傍受できます。
これを防ぐにはルーターかスイッチングハブという物を使います。

ルーターを使うと、ルーターを越えて接続された他のパソコンにはあなたの送ったデータが傍受できないように設定できます。
ただし、今お使いのブロードバンドルーターでは、ルーターの向こう側に他のパソコンが接続されているのではなくて、ルーターの手前側に他のパソコンが接続されているのですから、ルーターとしてデータの傍受を阻止する事はできません。

スイッチングハブは、あなたが送ったデータを他の無関係のパソコンには通さないので、全くデータの傍受はできなくなります。
ブロードバンドルーターの次にスイッチングハブを接続して、そのスイッチングハブの複数あるポートから1台ずつパソコンに接続してください。
これでOKです。

なお、最近のブロードバンドルーターにはスイッチングハブの機能も内蔵されている物もあります。
この場合には、最初から他のパソコンにはデータは流れないようになっています。
ただし、スイッチングハブとして動作しているポートのコネクターを、それぞれのパソコンは別々に接続する必用があります。
普通のスイッチングハブ内蔵のブロードバンドルーターならばパソコンを接続するコネクターが4個~8個あるはずですから、それぞれに別のパソコンを接続するだけでOKです。
これでデータは傍受できなくなります。

なお、データの傍受はできなくてもパスワードを書いた紙などを見られるという事はありますから、そちらにもご注意ください。
    • good
    • 0

こんばんわ、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、私自身職場のネットワークの管理をしています。(小さな職場ですが)

PCの中に入り込むことは、特別な仕掛けをしない限り難しいです。(特別な仕掛けとは、それようのソフトを相手のPCにインストールするなどすること)しかし、それもインターネットセキュリティーをきちんと設定しておけば、すぐにアラートがあがりますから心配いりません。

また、同じLANの中のデーターの傍受の問題ですが。アマゾン・yahooなどのオンラインショッピングを使うときは、SSL(エスエスエル)対応のサイトを利用されるといいです。(ブラウザーの下の方に鍵のアイコンがでるサイトです)

これですと、ネットワーク上にカードの番号とかは暗号化して通信されますので、安全です。

ちなみに、スイッチングハブですが、現在はそれに対応した、ハッキングツールが存在します。でも、よっぽど興味がある方でないと、使わないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!