アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オイラのミニブックPC(古いがWin10)だけでなく、サークル仲間のノート(ちょっと古いWin7)で、いずれも家庭のWifiルーターでは一度の設定でネット接続自動でできてます。


SSID と 暗号キー は公民館から教えてもらった接続シーンで、いろいろ電波出してるSSID一覧が表示されますが、公民館設置ルーターから飛んでるはずの SSID だけが表示されなくて接続ができません。

公民館スタッフに聞くと「SSID表示拾うはず」と、スタッフの自分のスマホやノートPCで、電波拾ってるそのSSIDが一覧に表示されています。

他の利用者のかたのPCもみなつながっており、こういう不具合の報告は一つもない、とのことで。。

なにか設置されてるWifiバージョンとの不合致とか、機材の古さ?的 なにかどこかどういう理由が考えられますか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    >自分で教えて貰ったSSIDの入力を行うところから

    それも何回もやってます。
    「接続できません」です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/07 19:25
  • うれしい

    回答(3)の zircon3さんへのお礼文に、ps、追加。

    公民館室の、天井隅に鎮座するWiFiルーター型番は確認してませんでしたが、ふと、2.4GHzをカバー発信していたのを、もう余計な負荷になるからと止めて、5GHzだけに館側がしたって可能性もありますかね?・・と。

    もしその場合、オイラ達が部屋借りてWiFi使わしてもらう時だけ、2.4GHz帯も追加発信変更してくれってお願いしてるみる気も(^^/ 

    古いの切り捨てられて黙ってちゃいけない感(^^ 人間自体古いのを(^^

    その場合、素人職員(非常勤スタッフ多い感)に簡単にその時だけ設定変更いじれるメニューなんでしょうか、一般的に言って。たしかBuffalo型だったような。。
     要望書として出してみる気(^^

      補足日時:2021/06/08 15:13

A 回答 (3件)

>公民館設置ルーターから飛んでるはずの SSID だけが表示されなくて接続ができません。


ステルス設定になっているというオチでは?

ステルス設定の場合は、表示された中から選んで接続という操作が出来ません
自分で教えて貰ったSSIDの入力を行うところから始めて下さい
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ステルス設定になっている  ???

発信側が?

公民館スタッフ複数名が対応してくれて、オイラたちのパソコン見ながら、
どうして出ないのか首ひねっててですよ。スタッフご自分のスマホやノート持ってきて、「ほらこういうふうに表示出るでしょ?」ってやってて、「ステルス設定」とか話にも出ないでですよ・・  ┓(´_`)┏

お礼日時:2021/06/07 19:23

じゃぁ


IEEE 802.11の次のコードは何なのか確認しましょう <-公民館側が

で貴方のPCのWiFiスペックでそのコードをサポートしているか確認しましょう

IEEE 802.11の次のコードに関してはこのページで確認
エレコム「無線LANの基礎知識」
https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/c …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

いちお、オイラのネットブックWiFi、/b、/g、/n 適合規格となっており、
ご紹介サイトに

「なお、11nと11acは規格が異なりますが、互換性があるため通信することが可能です。11nのWi-Fiルーターに11ac対応のパソコンやスマホをつなぐこともできますが、接続は11nのため、11acの通信速度を活かすことはできません。」
とあり、最新の /ac でも互換あるのかと思いますが・・

ルーター発信の方が /ac で PC受信の方が /n の下位だと問題あり ということなのでしょうか?

お礼日時:2021/06/07 20:12

使用されているWindows 7のパソコン(Windows 10のパソコンも同程度古いものと想像します)が対応しているWi-Fiの通信方式(802.11nとか802.11gとかいったもの)を確認して下さい。


そのパソコンの説明書などに記載されていますし、メーカーの公式Webサイトにある製品仕様の案内でもよいです。
かなり古い機種であってもその製品仕様の案内は掲載されています。Googleなどでメーカー名、機種型番(または正確な機種名)と「説明書」とか「仕様」といった語をキーワードに検索するとみつかるでしょう。

で。
802.11bと802.11gにしか対応していない場合、2.4GHz帯の通信機能しか搭載されていないため、公民館のWi-Fiが5GHz帯のものだとパソコンで表示するSSID一覧には公民館のSSIDは表示されません。
ここ数年の間に購入したスマートフォンをお持ちの場合、公民館でWi-FiのSSID一覧を表示させてみてください。恐らく表示されるはずです。その場合は原因は上記の事だと考えます。
いずれにせよまずはWindows 7のパソコンの仕様を確認ください。

なお、Windows 7はマイクロソフトのサポートが終了(2020年1月中旬)されていますので、セキュリティー上の問題を含む障害修正のサービスも終了しているためインターネットに接続して使用するにはリスクがあることを承知している必要があります。正直お止めになるのが無難と考えます。
このリスクには「自分のパソコン内のデータを覗き見たり盗まれたりするリスク」より「自分のパソコンが他のコンピューターを攻撃する拠点にされるリスク」の方が大きいとお考えになられるとよいでしょう。つまり知らぬ間に加害者を助ける役をやらされるリスク・・・ということです。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。あらためて気が付かされました m(_ _)m

この前WiFiルーター買う時にいろいろ知識仕込んだつもりでしたが・・
(ちなみに家のルーター、仕様引っ張り出したら、/b /g どまりでした(^^;汗 ドッグイヤー時間、ぶっ飛んでいってる、あらためて痛感(^^

家では上流のモデムから直に有線LANで事足りてる環境で、スマホ自体もほとんど使わない派なので、もう時代に置きざられ派かヾ(≧▽≦)ノ

で、めった使わないサブサブ機のネットブック搭載のWifiアダプタを、あらためてコマンドプロンプトで確認しましたが、「Atheros AR5B95」。=「 /n 適合」と。

/ n 適合とは、2.4GHzと5GHz 双方に対応と信じ込んでいたのですが、単純にそうではなかった?

そしてつい数か月前には公民館室でもつながっていたのが、たぶん新しいルーターにしたんでしょうね・・ もう公共施設では切り捨てられた規格だったとは・・
(´;ω;`)

公民館、末端のスタッフは機材入れ替えたなんて知らされてないんですね
┓(´_`)┏

まーそんなに古いPC機材を後生大事に使いまわしてる人がいないだけで(みんな金持ちだから?)、こんな知識、職員には必要ないんですね。。┓(´_`)┏、こんどいちお教えてあげなくちゃ、受け売りヾ(≧▽≦)ノ

で、謎解決!と m(_ _)m

ありがとうございました m(_ _)m

お礼日時:2021/06/08 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!