
わけもわからずパソコンに入っていたiフィルターを起動させてみた所、いろいろと制限が出るので、最初はiフィルターを停止させたりしていました。しかし、子供もまだ小さいので今必要なわけでもなく、ものすごく邪魔になってきたので、アンインストールをしました。 その後、インターネットにつなごうとしてもまったくつながらなくなってしまいました。今は、違うパソコンから質問しています。
私はパソコンに詳しくありませんので、何が原因か全くわかりません。iフィルターの設定を少し変えた記憶はありますが、すでにアンインストールしているので、関係は無いと思いますが・・・
何が原因なのでしょうか?
またどうしたらインターネットにつながるようになるのでしょうか
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
XPでCATV、有線LANケーブルをご利用であれば、まずはLANケーブルの認識の確認が必要です。
[スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワークとインターネット接続]-[ネットワーク接続]-[ローカルエリア接続]のアイコンの状態を確認します。ここで[×]が出て、切断状態になっている場合、一度LANケーブルの抜差しを行ってみて下さい。抜差ししても改善が無い場合、もしあれば別のLANケーブルで接続をお試し下さい。別のLANケーブルでも認識されない場合はパソコン側に問題が有り、最悪修理が必要になります。操作で直せるのか、修理が必要になるかはパソコンのサポートセンタにお問合せになる事をお薦めします。
無効状態の場合は右クリックで有効にする事ができます。
接続状態の場合は更に確認箇所が増えます。
まず[ローカルエリア接続]を右クリックし、[状態]を左クリック→[ローカルエリア接続の状態]-[サポート]タブをクリックします。
その中にあるIPアドレス、デフォルトゲートウェイの数字を確認します。もしIPアドレスが空欄だったり、[169.254...]から始まるものであれば、通信が確立されていないです。正常の数字はユーザーによって異なりますが、[192...]や[222...]から始まるものが多いです。
IPアドレスが[169.254...]から始まる場合、ネットワークの通信がパソコンから出てすぐに行方不明になっているか、ブラウザソフトが壊れている場合が多いです。こちらも対処方法はパソコンのサポートセンタになります。IPアドレスが空欄の場合、プロバイダにお問合せの上、ネットワークを再設定した方が良いと思われます。
CATV業者だと元々がネットワーク業者という訳では無い所も非常に多いので、パソコンのインターネット回線に関しては非常に曖昧だったり、逆に特殊な接続ツールを利用している事もあります。
またIPアドレスさえ取得されていれば繋がる筈だと思われる所も多いのですが、IPアドレスが取得できていても、回線が確立されていない事もよくあります。その確認方法もそれぞれのパソコンから行ってみないと解らないのです。
長文になりましたが、確認の参考や改善の切欠になれば幸いです。
ありがとうございます。
LANケーブルの認識はOKでした。
また、CATVに連絡して、IPアドレスも正常でした。
CATVに問い合わせて、ファイヤーウォールのチェックなど他にもいくつか試してみましたが、問題はなさそうでした。
CATVの話によると、ウィルスではなさそうだということで、後はインターネットエクスプローラーに不具合があるかもしれないとのことでした。
メールはできるので、現在、CATVから他のブラウザをもらうようにしています。
それでつながらなければ、メーカーに直接問い合わせる予定です。
本当に詳しく説明していただき有難うございました。
勉強になりました。

No.1
- 回答日時:
今晩は。
iフィルターとは未成年に悪影響を及ぼすと思われるサイトを、保護者で閲覧不可にし、情報過多から守る為のフィルタリングソフトです。
その為、削除してネットワーク接続不可になる直接の原因とは非常に考え難いです。
インターネットと一口に云っても回線の種類が多数あります。
光、ADSL、CATV、ISDN、ダイヤルアップ、また光やADSLの場合、フレッツ等の接続ツールを利用するのか、有線なのか無線なのか、ウィルス対策ソフトはインストールしているのかいないのか、OSはWindowsかMacか、バージョンはXPかXか、少なくとも以上の事が解らないと事例参照やアドバイスも出来ないです。
回線の種類の把握が難しく、プロバイダからの資料等を確認しても判別が付かないのであれば、プロバイダのサポートセンタでなければ対処できないものと思われます。現状でもしパソコンメーカーのサポートセンタに問合せても、回線の種類やLANケーブルの有無、ウィルス対策ソフトの有無やプロバイダが解らないと、パソコンのサポートセンタでは対応しきれない内容です。
ご回答頂き有難うございます。
パソコンに対して無知なため、質問内容が不十分だったと思いますが、
的確にアドバイスをしていただきありがとうございます。
インターネット回線は、CATVを使用しています。
ウィルス対策ソフトは、NOD32アンチウイルスV2.7の体験版を使って
いました。
OSはWindowsのXPです。
こちらでもケーブルネットワークのサポートセンターに問い合わせてみますが、以上の内容で何かわかることがあれば、教えていただけたら
幸いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 日立のエアコン RAS-AJ36Gの掃除の仕方おしえてください アパートに最初からついているエアコン 1 2022/07/09 17:45
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 日立の掃除機(PV-BHL2000J)について 購入して約1ヶ月になります。ダストケースやフィルター 1 2022/03/27 14:24
- ノートパソコン ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの? 17 2023/01/09 15:25
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
eo光の・・
-
ファイルの共有 ファイルのルート
-
自分の部屋にパソコン
-
ウイルスチェックの方法。
-
ゲームはつながるのにWebブラウ...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
パソコンのネット接続
-
SSID.WEPの調べ方
-
iフィルターをアンインストール...
-
IPアドレスなど
-
特定のサイトを開くとIEがダウ...
-
パソコンの接続エリアについて
-
パソコン初心者です。詳しく教...
-
LANポートの無いパソコンのADSL...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
LANに繋がれている複数のPCに...
-
パソコンの複数同時接続時に…
-
別のパソコンにも、インターネ...
-
ブロードバンドの事がよくわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
パソコンのWiFiが立ち上げたら...
-
ISDNで無線LAN
-
LANボードについて
-
リモートデスクトップはデスク...
-
TCPスタックとは何でしょうか?
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
1台のパソコンをダイアルアッ...
-
モジュラージャックがないPCで...
-
無線LANルーターに使うUSBステ...
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
シャットダウンするとき
おすすめ情報