dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が住んでいるマンションに引っ越すことになりました。
マンションではOCN光withフレッツマンション・プラン1・西日本の
料金プランで契約しているようです。

マンションではパソコンを1台設置していますが、私のパソコンも
接続したいです。ホームページなども見たのですが訳が分からず・・
全くどうしたらいいのか分かりません。
契約を変えなければ2台で使うことは出来ませんか?
また2台設置するには何をどうしたらいいのでしょう・・・
初心者ですみません、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

OCN光withフレッツのマンションプランですと、室内にVDSL装置が設置されていると思います。

VDSL装置の後にルーターを接続し、ルーターのLAN端子から2台のパソコンに接続します。契約の変更を行う必要はありません。

VDSL装置-ルーター-パソコン
      |
     パソコン
*LANケーブルは全てストレートタイプを使用してください。
ルーターの例
http://www.planex.co.jp/product/router/brl-04cw-u/

この回答への補足

ありがとうございます!
ルータはあったのでやってみました・・が、繋がりませんT_T
恐らくこんな風に接続したのですが↓

               →パソコン
VDSL装置→ルータ→
               →パソコン

takaya0131さんのアドバイス通りに出来ていないんでしょうか・・
LANケーブルがストレートかどうか分からないのですが
ストレートじゃないと繋がらないのでしょうか?
すみません、宜しくお願いしますm(_ _;)m

補足日時:2007/09/19 12:35
    • good
    • 0

>ルーターの接続設定はファームウェアのアップデート・・などで


合っていますか?LANの設定、なども行ったと思います。

VDSL装置につないだルーターとPCでインターネットにつながるようになっているかということです。わからなければルーターを発売している会社のサポート担当におたずねください。
これがつながっていれば、2台目は確実に接続できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっと繋がるようになりました・・・
takaya0131さん、何度もお手を煩わせてすみませんでした。
他に回答して下さったお二方も本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 07:54

>ルータはあったのでやってみました・・が、繋がりませんT_T


>恐らくこんな風に接続したのですが↓

>               →パソコン
>VDSL装置→ルータ→
>               →パソコン
接続方法はこれでよいです。
ただLANケーブルを接続しただけではインターネットにはつながりません。ルーターに接続設定を行い、パソコンにIDとパスワードを設定してあれば、消去してください。また、現在市販されているルーターは、ストレートでないLANケーブルでも大丈夫です。

この回答への補足

何度もすみません、ありがとうございます。

ルーターの接続設定はファームウェアのアップデート・・などで
合っていますか?LANの設定、なども行ったと思います。
ごめんなさい、パソコンにIDとパスワードを設定してあれば・・と
いうのが分かりません。設定してあるとしたらどうやって消去すれば
いいのでしょうか。
ストレートでないLANケーブルでも大丈夫なんですね、ありがとう
ございます^^ 不安がひとつ解消されました!

本当に何度もすみませんT_T 宜しくお願いします。

補足日時:2007/09/19 20:45
    • good
    • 0

先ず接続方法を変える必要があります。

現在LANケーブルが直接パソコンに繋がっていると思いますが、そこのパソコンをはずして、ブロードバンドルータと言う機械を接続して下さい。無線LANや、有線ブロードバンドルータかどちらかです。http://buffalo.jp/products/catalog/network/
色々なメーカーのものがあると思います。
そこからはLANで繋ぐか、無線でつなぐかどちらかです。次にメールアドレスですが、これは追加料金が必要だと思います。OCNのホームページに詳しく載っていると思います。
    • good
    • 0

マンションの部屋に光ケーブルが入り、終端装置(ONU)の後にルーター(CTU)があると思いますから、そこのポートにLANケーブルを挿して、パソコンのIPを自動取得にすればネットにつながります。


ただこの装置は大抵は壁際とかボックス内とかにあるので、面倒なら無線LANやPLC(電気のケーブルをLANにする)にするか、既存のパソコンにハブをつけて分岐させるかが便利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!